memrootじしょ
英和翻訳
savings
savings
ˈseɪvɪŋz
セイヴィングズ
1.
将来のために蓄えたお金。
個人や家庭が将来の出費や緊急事態に備えて銀行などに預けているお金のことです。複数形で使われることが多いです。
I
put
my
savings
in
the
bank.
(私は貯金を銀行に入れた。)
I
「私」という人を指します。
put
「~を置く」「~を入れる」という意味です。
my
「私の」という所有を表します。
savings
「貯蓄」「貯金」という意味です。
in
「~の中に」という場所を表します。
the bank
特定の銀行、または銀行という場所を指します。
He
used
his
savings
to
buy
a
car.
(彼は貯金を使って車を買った。)
He
「彼」という男性を指します。
used
「使う」という動詞の過去形です。
his
「彼の」という所有を表します。
savings
「貯蓄」「貯金」という意味です。
to buy
「~を買うために」という目的を表します。
a car
特定の種類ではない、「1台の車」を指します。
How
much
do
you
have
in
your
savings?
(貯金はどれくらいありますか?)
How much
「どれだけ」「どのくらいの量」を尋ねるときに使います。
do you have
「あなたは持っていますか」という意味です。
in your savings
「あなたの貯金に」という意味です。
2.
支出を抑えることによって生まれた金額や効果。
支出を減らしたり、効率化したりすることで得られた金銭的な利益や、節約できたコストを指します。
Switching
providers
resulted
in
significant
savings.
(プロバイダーを切り替えることで大きな節約になった。)
Switching providers
「プロバイダーを切り替えること」という動作や状況を指します。
resulted in
「~という結果になった」「~をもたらした」という意味です。
significant
「かなりの」「重要な」という意味です。
savings
「節約額」「節約」という意味です。
These
changes
will
lead
to
substantial
savings
in
the
long
run.
(これらの変更は長期的にはかなりの節約につながるだろう。)
These changes
「これらの変更」を指します。
will lead to
「~につながる」「~をもたらす」という意味です。
substantial savings
「かなりの節約」「大幅な節約」という意味です。
in the long run
「長期的には」「長い目で見れば」という意味の慣用句です。
The
company
achieved
huge
savings
by
cutting
costs.
(会社はコスト削減により莫大な節約を達成した。)
The company
「その会社」を指します。
achieved
「達成した」という意味の過去形です。
huge savings
「莫大な節約」という意味です。
by cutting costs
「コストを削減することによって」という手段を表します。
関連
savings account
piggy bank
deposit
investment
economy
frugality
cost reduction