memrootじしょ
英和翻訳
menial task
short labor
for an extended period
public domain
annual fee
sutra
booty
do as you please
now that you mention it
agora
menial task
/ˈmiːniəl tæsk/
ミーニアル タスク
1.
誰にでもできるような単純で退屈な仕事、あるいは、重要度が低く、スキルをあまり必要としない仕事。
「menial」は「地位の低い、下等の、つまらない」といった意味で、特に肉体労働や単純作業を指すことが多いです。「task」は「仕事、課題」を意味します。組み合わさることで、専門性や高いスキルを必要とせず、誰でもできるような、しばしば退屈で単調な仕事、あるいは軽視されがちな業務を指します。
He
was
given
a
menial
task
like
washing
dishes.
(彼は皿洗いのような単純な作業を任された。)
He
「彼」という男性を指します。
was given
「~を与えられた」「~を任された」という受動態の表現です。
a menial task
「誰でもできる単純な仕事」を指します。
like washing dishes
「皿洗いのように」という、その単純な仕事の具体例を示します。
Many
entry-level
jobs
involve
menial
tasks.
(多くの入門レベルの仕事には単純作業が含まれる。)
Many entry-level jobs
「多くの、新卒者や未経験者向けの初期段階の仕事」を指します。
involve
「~を含む」「~を伴う」という意味です。
menial tasks
「誰でもできる単純な仕事」を指します。
She
felt
her
talent
was
being
wasted
on
menial
tasks.
(彼女は自分の才能が単純作業に無駄にされていると感じた。)
She
「彼女」という女性を指します。
felt
「~と感じた」という過去形の動詞です。
her talent
「彼女の才能」を指します。
was being wasted
「無駄にされている最中だった」「無駄遣いされていた」という過去進行受動態の表現です。
on menial tasks
「誰でもできる単純な仕事に」という用途や対象を示します。
Even
a
CEO
has
to
perform
some
menial
tasks
sometimes.
(最高経営責任者でさえ、時にはいくつかの単純作業をこなさなければならない。)
Even a CEO
「最高経営責任者でさえ」という強調を示します。
has to perform
「~をこなさなければならない」「~を実行する必要がある」という意味です。
some menial tasks
「いくつかの誰でもできる単純な仕事」を指します。
sometimes
「時々」「時には」という意味です。
関連
drudgery
chore
grunt work
tedious work
routine work
unskilled labor
low-level task