1.
活版印刷や書体デザインで、複数の文字を結合して一つの字形にしたもの。
フォントやタイポグラフィの世界で、特に連続する文字をより美しく、あるいは省スペースで表示するために、複数の文字を一つに結合した特殊な文字のこと。
Some
fonts
feature
ligatures
like
"fi"
and
"fl."
(一部のフォントは、「fi」や「fl」のような合字(リガチャ)を備えています。)
Some
いくつかの
fonts
フォントは
feature
特徴として持っています
ligatures
リガチャ(合字)を
like
〜のような
"fi"
「fi」や
"fl."
「fl.」のようなものです
Using
ligatures
can
improve
readability
in
certain
contexts.
(合字(リガチャ)を使用すると、特定の文脈で読みやすさが向上することがあります。)
Using
使うことで
ligatures
リガチャ(合字)を
can
〜することができます
improve
向上させることができます
readability
読みやすさを
in
〜において
certain
特定の
contexts.
文脈で
The
old
printing
used
many
ligatures.
(その古い印刷物には多くの合字が使われていました。)
The
その
old
古い
printing
印刷物は
used
使っていました
many
多くの
ligatures.
リガチャ(合字)を
2.
外科手術で、血管などを縛る糸やひも。
手術中に血管を縛って止血したり、組織を縛ったりするために使われる医療用の糸やひものこと。
Ligatures
are
essential
tools
in
surgery.
(結紮糸(リガチャ)は手術において不可欠な道具です。)
Ligatures
リガチャ(結紮糸)は
are
〜です
essential
不可欠です
tools
道具として
in
〜において
surgery.
手術において