memrootじしょ
英和翻訳
medulla
swinging
stiffness
buccaneer
poor strategy
Softener
NULL
unequivocally
have a safe trip
Ethnocentrism
medulla
məˈdʌlə
マダラ
1.
脳幹の下部に位置し、呼吸、心拍、血圧などの生命維持機能を制御する部分。
延髄は脳幹の最下部に位置し、無意識下の身体機能、特に呼吸、心拍、血圧、嚥下、嘔吐などを制御する重要な役割を果たします。生命維持に不可欠な部位です。
The
medulla
oblongata
controls
vital
functions.
(延髄は生命維持機能を制御します。)
The medulla oblongata
脳幹の一部である延髄を指します。
controls
~を制御する、管理するという意味です。
vital functions
生命維持に不可欠な機能や働きを指します。
Damage
to
the
medulla
can
be
fatal.
(延髄への損傷は致命的になる可能性があります。)
Damage
損傷、損害という意味です。
to the medulla
延髄に対して、延髄へのという意味です。
can be fatal
致命的になる可能性がある、死に至る可能性があるという意味です。
Reflexes
like
sneezing
are
regulated
by
the
medulla.
(くしゃみのような反射は延髄によって調節されます。)
Reflexes
反射、反射運動を指します。
like sneezing
くしゃみのような、くしゃみといった例を挙げるときに使います。
are regulated
~によって調節される、制御されるという意味です。
by the medulla
延髄によって、延髄の作用でという意味です。
2.
生物学において、器官や構造の中心部や内側の部分。
生物学的な文脈で、特定の器官や組織の最も内側の層や中心部を指す総称です。例えば、腎臓の髄質(renal medulla)や毛髪の髄質(hair medulla)などがあります。
The
adrenal
medulla
produces
adrenaline.
(副腎髄質はアドレナリンを生成します。)
The adrenal medulla
副腎の内側の部分を指します。
produces
~を生産する、生成するという意味です。
adrenaline
副腎髄質から分泌されるホルモンで、興奮状態のときに出ます。
The
hair
follicle
contains
the
medulla,
cortex,
and
cuticle.
(毛包は髄質、皮質、キューティクルを含んでいます。)
The hair follicle
毛髪が生成され、成長する皮膚のくぼみを指します。
contains
~を含む、~が入っているという意味です。
the medulla
毛髪の中心部分を指します。
cortex
毛髪の皮質で、色や強度を決めます。
and cuticle
毛髪の最も外側の保護層を指します。
The
renal
medulla
is
responsible
for
urine
concentration.
(腎髄質は尿の濃縮に関与しています。)
The renal medulla
腎臓の髄質、腎臓の中心部分を指します。
is responsible for
~に対して責任がある、~を担当するという意味です。
urine concentration
尿を濃縮するプロセスを指します。
関連
oblongata
brainstem
cortex
kidney
adrenal gland
hair shaft
anatomy
physiology