The}
「その」または「そのもの」を指す指示詞で、特定のものや人を指すときに使われます。
{letter of marque}
交戦国の一方が、私掠船(武装した民間船)に敵国の船舶を拿捕・略奪することを許可する公文書。
was
be動詞の過去形です。
a document
「書類」や「文書」を意味します。
that
関係代名詞で、先行する名詞(document)を説明する節を導きます。
authorized
「権限を与える」「許可する」という意味の動詞 authorize の過去形です。
privateers
「私掠船」や「私掠船員」を意味します。
to
動詞の原形を伴って不定詞を形成します。
attack
「攻撃する」という意味です。
and
「そして」という意味の接続詞です。
seize
「捕獲する」「没収する」という意味です。
enemy
「敵の」という意味の形容詞、または「敵」という意味の名詞です。
ships
「船」の複数形です。
.
文の終わりを示す句点です。