memrootじしょ
英和翻訳
maritime law
maritime law
ˈmærɪtaɪm lɔː
マリタイム ロー
1.
船舶、海運、海難事故、海洋資源など、海に関わるあらゆる事柄に適用される法律の総称。
海事法(または海上法、海洋法)は、船舶の航行、輸送、海難救助、海上保険、海洋汚染、そして漁業権や海洋資源の開発といった、海に関する多岐にわたる活動や紛争を規律する法体系です。国際的な性格が強く、複数の国の法が関係することもよくあります。
Maritime
law
governs
shipping,
navigation,
and
marine
commerce.
(海事法は、船舶輸送、航海、海洋商業を管轄します。)
Maritime law
船舶輸送、航海、海洋商業などを扱う法律の体系。
governs
~を管理する、~を統治する。
shipping
船舶による輸送、海運。
navigation
航海、船舶の運航。
and
そして、~と。
marine commerce
海洋商業、海上貿易。
Disputes
over
international
waters
often
fall
under
the
jurisdiction
of
maritime
law.
(国際水域に関する紛争は、しばしば海事法の管轄下に入ります。)
Disputes
争い、紛争。
over international waters
国際水域に関する。
often
しばしば、よく。
fall under
~の管轄下に入る、~に分類される。
the jurisdiction of
~の管轄。
maritime law
船舶輸送、航海、海洋商業などを扱う法律の体系。
Understanding
maritime
law
is
crucial
for
anyone
involved
in
global
trade.
(海事法を理解することは、世界貿易に関わる者にとって極めて重要です。)
Understanding
理解すること。
maritime law
船舶輸送、航海、海洋商業などを扱う法律の体系。
is crucial
極めて重要である。
for anyone
誰にとっても。
involved in
~に関与している。
global trade
世界貿易。
2.
特に、海難事故や海上保険など、船舶の商業活動に関する法律。
この用法では、海事法の中でも特に、船舶の所有、船員の雇用、海上貨物の輸送契約、海難事故時の責任、海上保険といった、船舶の商業的側面と経済活動に直接関連する法的側面を指すことが多いです。
The
contract
included
clauses
subject
to
maritime
law
regarding
cargo
damage.
(その契約には、貨物損害に関する海事法に従う条項が含まれていました。)
The contract
その契約。
included
含んでいた。
clauses
条項。
subject to
~に従う、~を条件とする。
maritime law
船舶輸送、航海、海洋商業などを扱う法律の体系。
regarding cargo damage
貨物損害に関して。
He
specialized
in
maritime
law,
advising
clients
on
shipping
regulations.
(彼は海事法を専門とし、顧客に海運規制について助言していました。)
He
彼。
specialized in
~を専門としていた。
maritime law
船舶輸送、航海、海洋商業などを扱う法律の体系。
advising clients
顧客に助言する。
on shipping regulations
海運規制について。
Many
international
shipping
companies
rely
on
experts
in
maritime
law.
(多くの国際海運会社は、海事法の専門家に頼っています。)
Many international shipping companies
多くの国際海運会社。
rely on
~に頼る、~を当てにする。
experts
専門家。
in maritime law
海事法において。
関連
admiralty law
shipping law
law of the sea
international law
marine insurance
maritime commerce
salvage law
collision law
charter party