memrootじしょ
英和翻訳
firebrand
firebrand
ˈfaɪərbrænd
ファイアブランド
1.
熱心に特定の目的を提唱し、他の人々に強い感情や行動を喚起する人。しばしば論争的または反抗的な方法で。
特定の主義主張に熱心で、周囲の人々を巻き込み、行動を促すような影響力を持つ人物を指します。その言動は時に過激で、議論を巻き起こすことがあります。
She's
a
political
firebrand
who
never
shies
away
from
controversy.
(彼女は論争を恐れない政治的な扇動者だ。)
She's
"She is" の短縮形で、「彼女は〜である」という意味です。
a political
「政治的な」という形容詞で、次の名詞を修飾します。
firebrand
この文脈では「扇動者」「過激派」を意味します。
who never shies away from controversy
「論争から決して逃げない」という「firebrand」を説明する関係代名詞節です。
The
young
firebrand
galvanized
the
crowd
with
his
passionate
speech.
(その若い扇動者は、情熱的なスピーチで群衆を活気づけた。)
The young
「その若い」という形容詞句で、次の名詞を修飾します。
firebrand
この文脈では「扇動者」「活動家」を意味します。
galvanized
「活気づけた」「刺激した」という意味の動詞「galvanize」の過去形です。
the crowd
「群衆」という意味です。
with his passionate speech
「彼の情熱的なスピーチで」という手段を表す句です。
Historically,
firebrands
have
often
been
central
figures
in
social
movements.
(歴史的に見て、扇動者はしばしば社会運動の中心人物であった。)
Historically
「歴史的に見て」という副詞です。
firebrands
この文脈では「扇動者」の複数形を意味します。
have often been
「しばしば〜であった」という現在完了形です。
central figures
「中心人物」という意味です。
in social movements
「社会運動において」という場所や分野を表す句です。
2.
燃えている木片、または燃えさし。
火がついた状態の木片や、燃え残ってくすぶっている木材を指します。
A
firebrand
fell
from
the
bonfire,
narrowly
missing
my
foot.
(燃えさしがかがり火から落ち、かろうじて私の足に当たらなかった。)
A firebrand
この文脈では「燃えさし」「燃える木片」を意味します。
fell from
「〜から落ちた」という意味です。
the bonfire
「かがり火」という意味です。
narrowly missing
「かろうじて〜を免れる」という意味です。
my foot
「私の足」という意味です。
He
grabbed
a
firebrand
to
light
his
way
through
the
dark
cave.
(彼は暗い洞窟を進むために、燃える木片をつかんで明かりにした。)
He grabbed
「彼が掴んだ」という意味です。
a firebrand
この文脈では「燃える木片」を意味します。
to light his way
「彼の道を照らすために」という目的を表す不定詞句です。
through the dark cave
「暗い洞窟を通り抜けて」という場所を表す句です。
Sparks
flew
from
the
firebrand
as
it
was
tossed
into
the
flames.
(燃える木片が炎に投げ込まれると、火花が散った。)
Sparks flew
「火花が飛んだ」という意味です。
from the firebrand
この文脈では「燃える木片から」という意味です。
as it was tossed
「それが投げ込まれたとき」という時間を表す従属節です。
into the flames
「炎の中へ」という意味です。
関連
agitator
instigator
provocateur
rabble-rouser
radical
rebel
ember
log
kindling