memrootじしょ
英和翻訳
feel at home
iconic representation
royal albatross
canonical text
doll up
meal time
ballet dancer
grand tourer
bobbed hair
esotericism
feel at home
/fiːl æt hoʊm/
フィール アット ホーム
1.
居心地が良いと感じる、くつろぐ、落ち着く
物理的な場所や人間関係において、まるで自分の家にいるかのように、心身ともに快適で安心している状態を表します。新しい環境でもすぐに馴染んで落ち着く様子を指すこともあります。
After
a
few
days,
I
started
to
feel
at
home
in
the
new
city.
(数日後、新しい街に居心地の良さを感じるようになりました。)
After a few days
数日経って。期間が経過したことを示します。
I
「私」を指す一人称代名詞です。
started to
~し始めた、という行動の開始を示します。
feel at home
くつろいだ気持ちになる、居心地が良いと感じる、という意味の熟語です。
in the new city
新しい都市の中で、場所を示します。
Please
make
yourself
at
home
and
help
yourself
to
anything
in
the
fridge.
(どうぞごゆっくりおくつろぎください。冷蔵庫の中のものは何でもご自由にどうぞ。)
Please
丁寧な依頼を表す言葉です。
make yourself at home
くつろいでください、という意味の熟語です。
and
「そして」という意味で、二つの行動をつなぎます。
help yourself to
ご自由に~をどうぞ、という意味の熟語です。
anything
何でも、すべてという意味です。
in the fridge
冷蔵庫の中に、場所を示します。
She
quickly
made
friends
and
felt
at
home
in
her
new
school.
(彼女はすぐに友達を作り、新しい学校に馴染みました。)
She
「彼女」を指す三人称単数代名詞です。
quickly
素早く、迅速に、という意味の副詞です。
made friends
友達を作る、という意味の熟語です。
and
「そして」という意味で、二つの行動をつなぎます。
felt at home
くつろいだ気持ちになった、居心地が良いと感じた、という意味の過去形の熟語です。
in her new school
彼女の新しい学校で、場所を示します。
Our
guests
always
feel
at
home
when
they
visit
us.
(私たちのゲストはいつも私たちを訪ねるときに、くつろいだ気持ちになります。)
Our guests
私たちの客、お客さんを指します。
always
いつも、常に、という意味の副詞です。
feel at home
くつろいだ気持ちになる、居心地が良いと感じる、という意味の熟語です。
when they visit us
彼らが私たちを訪れるときに、時を表す副詞節です。
Even
though
it
was
her
first
time,
she
felt
completely
at
home
with
the
team.
(初めてだったにもかかわらず、彼女はそのチームと完全に打ち解けていた。)
Even though
~にもかかわらず、という意味の接続詞です。
it was her first time
それが彼女の初めての経験だった、という意味です。
she
「彼女」を指す三人称単数代名詞です。
felt completely at home
完全にくつろいだ気持ちになった、打ち解けた、という意味の過去形の熟語です。
with the team
そのチームと、関係を示します。
The
warm
hospitality
made
me
feel
at
home
right
away.
(温かいおもてなしのおかげで、すぐにくつろいだ気持ちになりました。)
The warm hospitality
温かいもてなし、歓迎を指します。
made me
私を~させた、という使役動詞の構文です。
feel at home
くつろいだ気持ちになる、居心地が良いと感じる、という意味の熟語です。
right away
すぐに、即座に、という意味の副詞句です。
関連
comfortable
relaxed
at ease
settle in
make oneself at home