memrootじしょ
英和翻訳
comfortable
comfortable
/ˈkʌmfətəbl/
コンフォタブル, カムファタブル
1.
心地よく、リラックスできる状態。
体が疲れておらず、精神的にも落ち着いていて、リラックスできる状態や環境を指します。物理的な心地よさだけでなく、精神的な安心感や居心地の良さにも使われます。
I
feel
very
comfortable
in
this
chair.
(この椅子はとても座り心地が良いです。)
I
「私」という人を指します。
feel
「~と感じる」という感覚を表します。
very
「とても」という程度を表します。
comfortable
「心地よい」という状態を表します。
in this chair
「この椅子の中で」という場所を表します。
She
looked
comfortable
and
relaxed.
(彼女は心地よさそうにリラックスしていた。)
She
「彼女」という女性を指します。
looked
「~に見えた」という外見の印象を表します。
comfortable
「心地よい」という状態を表します。
and
「~と」という並列を表します。
relaxed
「リラックスした」という状態を表します。
Are
you
comfortable
with
that
plan?
(その計画で大丈夫ですか?)
Are you
相手に状態を尋ねるときに使われます。
comfortable
「快適ですか」「具合はいいですか」という状態を尋ねています。
with that plan
「その計画で」という対象を表します。
2.
経済的に余裕があり、困らない状態。
お金に困らず、生活や経済状況に余裕がある状態を指します。経済的な安定や豊かさを表現する際に使われます。
They
live
a
comfortable
life
in
the
countryside.
(彼らは田舎で裕福な暮らしをしている。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
live
「暮らす」という生活の営みを表します。
a comfortable life
「裕福な暮らし」という生活の状態を表します。
in the countryside
「田舎で」という場所を表します。
He
makes
a
comfortable
living.
(彼は十分に稼いでいる。)
He
「彼」という男性を指します。
makes
「稼ぐ」という意味で使われています。
a comfortable living
「楽に暮らせるだけの収入」を指します。
The
company
is
in
a
comfortable
financial
position.
(その会社は安定した財政状態にある。)
The company is in a
会社が置かれている状態を表すフレーズです。
comfortable financial position
「安定した財政状況」を指します。
3.
気楽な、くつろいだ、遠慮のない。
人が特定の状況や環境で気負うことなく、自然体でいられる状態を指します。慣れていたり、安心感があったりする場合に使われます。
I
feel
comfortable
talking
to
him.
(彼とは気兼ねなく話せる。)
I
「私」という人を指します。
feel comfortable
「気楽に感じる」「遠慮なく感じる」という意味で使われています。
talking to him
「彼に話すこと」という対象を表します。
Make
yourself
comfortable.
(どうぞ楽にしてください。)
Make yourself
「くつろいでください」という意味の定型表現です。
comfortable
「心地よくして」「くつろいで」という状態を表します。
He
is
comfortable
in
front
of
the
camera.
(彼はカメラの前でも物怖じしない。)
He is
彼がどのような状態かを表すフレーズです。
comfortable
「くつろいでいる」「慣れている」という意味で使われています。
in front of the camera
「カメラの前で」という状況を表します。
関連
cozy
relaxed
easy
pleasant
snug
content
at ease
uncomfortable