memrootじしょ
英和翻訳
crowd-puller
crowd-puller
/ˈkraʊdˌpʊlər/
クラウドプラー
1.
大勢の人を引きつけるものや人、人気の呼び物、集客力のあるもの、目玉商品。
多くの人々を魅了し、集客効果をもたらすイベント、人物、商品、アイデアなどを指します。特に、映画、ショー、イベント、展示会などで、注目を集め人を引き寄せる力を持つものを表現する際に使われます。
The
new
art
exhibition
is
expected
to
be
a
major
crowd-puller.
(新しい美術展は大きな集客力となると予想されています。)
The new art exhibition
「新しい美術展」を指します。
is expected to be
「〜となることが期待されている」という意味です。
a major crowd-puller
「主要な人気の呼び物」や「大きな集客力のあるもの」を意味します。
Her
latest
film
proved
to
be
a
real
crowd-puller
at
the
box
office.
(彼女の最新作は興行収入で真の目玉商品となりました。)
Her latest film
「彼女の最新の映画」を指します。
proved to be
「〜であることが判明した」という意味です。
a real crowd-puller
「真の人気の呼び物」や「非常に集客力のあるもの」を意味します。
at the box office
「興行収入において」や「映画館で」を意味します。
They
need
a
new
crowd-puller
to
revive
the
struggling
amusement
park.
(彼らは低迷している遊園地を立て直すために新しい目玉商品が必要です。)
They
「彼ら」を指します。
need
「〜を必要とする」という意味です。
a new crowd-puller
「新しい人気の呼び物」や「新しい集客力のあるもの」を意味します。
to revive
「〜を復活させるために」という意味です。
the struggling amusement park
「低迷している遊園地」を指します。
The
celebrity
guest
was
a
huge
crowd-puller
at
the
charity
event.
(その有名人ゲストはチャリティイベントで絶大な人気の呼び物でした。)
The celebrity guest
「その有名人ゲスト」を指します。
was
「〜でした」という過去の状態を表します。
a huge crowd-puller
「絶大な人気の呼び物」や「非常に大きな集客力」を意味します。
at the charity event
「チャリティイベントで」を意味します。
Offering
unique
local
crafts
can
be
a
good
crowd-puller
for
tourists.
(ユニークな地元の工芸品を提供することは、観光客にとって良い人気の呼び物になり得ます。)
Offering
「〜を提供すること」を意味します。
unique local crafts
「ユニークな地元の工芸品」を指します。
can be
「〜になり得る」という可能性を表します。
a good crowd-puller
「良い人気の呼び物」や「良い集客力」を意味します。
for tourists
「観光客にとって」を意味します。
関連
attraction
draw
drawcard
magnet
headliner
lure
blockbuster
hit
sensation
appeal
feature