memrootじしょ
英和翻訳
cons
cons
/kɒnz/
コンズ
1.
物事の不利な点、短所、反対意見。
ある提案や物事に対して、否定的な側面や欠点、あるいは反対の議論を指します。通常「pros and cons」(利点と欠点)という形で使われます。
Let's
list
the
pros
and
cons
of
this
plan.
(この計画の利点と欠点を挙げましょう。)
Let's
「~しましょう」という提案を表します。
list
「リストにする、挙げる」という意味の動詞です。
the pros and cons
「利点と欠点」という意味の決まったフレーズです。
of this plan
「この計画の」という意味で、何に関する利点と欠点かを特定します。
One
of
the
biggest
cons
of
living
here
is
the
traffic.
(ここに住むことの最大の欠点の一つは交通渋滞です。)
One of the biggest cons
「最大の欠点の一つ」という意味です。
of living here
「ここに住むことの」という意味で、何についての欠点かを指します。
is the traffic
「交通渋滞である」という意味です。
We
need
to
weigh
the
pros
and
cons
carefully
before
deciding.
(私たちは決める前に、利点と欠点を慎重に比較検討する必要があります。)
We need to
「~する必要がある」という意味です。
weigh the pros and cons
「利点と欠点を比較検討する、天秤にかける」という意味のフレーズです。
carefully
「慎重に」という意味の副詞です。
before deciding
「決める前に」という意味です。
There
are
some
serious
cons
to
this
proposal.
(この提案にはいくつかの深刻な欠点があります。)
There are
「~がある」という意味です。
some serious cons
「いくつかの深刻な欠点」という意味です。
to this proposal
「この提案には」という意味です。
He
pointed
out
the
cons
of
the
new
policy.
(彼は新しい政策の欠点を指摘しました。)
He pointed out
「彼は指摘した」という意味です。
the cons
「欠点、不利な点」という意味です。
of the new policy
「新しい政策の」という意味です。
We
discussed
the
pros
and
cons
for
hours.
(私たちは何時間も利点と欠点について議論しました。)
We discussed
「私たちは議論した」という意味です。
the pros and cons
「利点と欠点」という意味です。
for hours
「何時間も」という意味です。
2.
刑務所に服役している人、囚人、受刑者。
非公式な表現で、「convicts(受刑者)」の短縮形として使われます。主に刑務所に収容されている人々を指します。
The
documentary
was
about
former
cons
trying
to
re-enter
society.
(そのドキュメンタリーは、社会復帰しようとしている元囚人たちについてのものでした。)
The documentary
「そのドキュメンタリー」という意味です。
was about
「~についてであった」という意味です。
former cons
「元囚人たち」という意味です。"cons"は"convicts"の略です。
trying to re-enter society
「社会に再突入しようとしている、社会復帰しようとしている」という意味です。
He
spent
years
with
the
cons
inside.
(彼は刑務所内で囚人たちと何年も過ごしました。)
He spent years
「彼は何年も過ごした」という意味です。
with the cons
「囚人たちと一緒に」という意味です。
inside
「内部で、刑務所内で」という意味です。
Some
cons
find
it
hard
to
adjust
after
release.
(一部の囚人は釈放後に順応するのが難しいと感じています。)
Some cons
「一部の囚人たち」という意味です。
find it hard to adjust
「順応するのが難しいと感じる」という意味です。
after release
「釈放後に」という意味です。
3.
信用詐欺、巧妙なだまし。
「confidence trick(信用詐欺)」の短縮形であり、他人を騙してお金や信頼を奪う行為を指します。また、詐欺師自身を指すこともあります。
He
was
known
for
pulling
off
elaborate
cons.
(彼は手の込んだ詐欺を成功させることで知られていました。)
He was known for
「彼は~で知られていた」という意味です。
pulling off
「成功させる、やり遂げる」という意味の句動詞です。
elaborate cons
「手の込んだ詐欺」という意味です。
Don't
fall
for
those
online
cons.
(あのオンライン詐欺に引っかからないでください。)
Don't fall for
「~に引っかからないで」という意味です。
those online cons
「それらのオンライン詐欺」という意味です。
The
movie
features
a
team
of
professional
cons.
(その映画はプロの詐欺師チームを特集しています。)
The movie features
「その映画は~を特徴としている、~を特集している」という意味です。
a team of
「~のチーム」という意味です。
professional cons
「プロの詐欺師たち」という意味で、ここでは詐欺師自身を指すこともあります。
関連
pros
disadvantages
downsides
drawbacks
negatives
convicts
prisoners
scams
fraud
trick
argument against