memrootじしょ
英和翻訳
cheeky
cheeky
/ˈtʃiːki/
チーキー
1.
生意気で、人をからかったり、挑発したりするような態度だが、魅力的で愛嬌がある様子。
相手をからかったり、ルールを少し破ったりするような、やや生意気な態度や言動を指しますが、それが魅力的だったり、ユーモラスで愛嬌があると感じられる場合に使われます。悪意はなく、むしろ親しみを込めて使われることが多いです。
He
gave
a
cheeky
grin.
(彼は生意気な笑みを浮かべた。)
He
「彼」を指す代名詞です。
gave
「与えた」という動詞で、ここでは「見せた」という意味合いです。
a cheeky grin
「生意気な、いたずらっぽい笑み」を意味します。
That
was
a
cheeky
comment!
(それは生意気なコメントだったね!)
That
「それ」を指す代名詞です。
was
「~だった」という動詞です。
a cheeky comment
「生意気なコメント」を意味します。
She
made
a
cheeky
remark
about
his
new
haircut.
(彼女は彼の新しい髪型について、生意気な発言をした。)
She
「彼女」を指す代名詞です。
made
「した」という動詞です。
a cheeky remark
「生意気な発言」を意味します。
about his new haircut
「彼の新しい髪型について」という意味です。
He
was
a
bit
cheeky
to
ask
for
a
raise
on
his
first
day.
(彼は初日に昇給を求めるなんて、少し生意気だった。)
He
「彼」を指す代名詞です。
was
「~だった」という動詞です。
a bit cheeky
「少し生意気だった」という意味です。
to ask for a raise
「昇給を求めること」を意味します。
on his first day
「初日に」という意味です。
2.
(主にイギリス英語で)少し失礼だが、悪意がなく、むしろ面白おかしい、または茶目っ気のある様子。
相手に対して少し踏み込んだ、あるいは敬意を欠くような態度や発言を指しますが、それが悪意に満ちているわけではなく、むしろ茶目っ気やユーモアとして受け取られる場合に使われます。場合によっては、挑発的と受け取られることもあります。
The
cheeky
monkey
stole
my
banana!
(その生意気なサルが私のバナナを盗んだ!)
The cheeky monkey
「その生意気なサル」または「いたずら好きな子」を意味します。
stole
「盗んだ」という動詞です。
my banana!
「私のバナナ」を意味します。
Don't
be
so
cheeky
with
your
elders.
(年長者に対してそんなに生意気な態度をとるな。)
Don't be
「~するな」という命令形です。
so cheeky
「そんなに生意気に」という意味です。
with your elders
「年長者に対して」という意味です。
It
was
a
cheeky
move
to
sneak
an
extra
cookie.
(クッキーをこっそり余分に取るなんて、生意気な手だった。)
It was
「~だった」という意味です。
a cheeky move
「生意気な手」または「大胆な行動」を意味します。
to sneak an extra cookie
「クッキーをこっそり余分に取る」ことを意味します。
関連
impudent
rude
saucy
sassy
mischievous
impertinent
bold
brazen