memrootじしょ
英和翻訳
Hazard and Operability Study (HAZOP)
Control chart
Hazard and Operability Study (HAZOP)
[ˈheɪzɒp]
ハゾップ
1.
プラントやプロセスにおける潜在的な危険性と操作上の問題点を特定するための体系的な分析手法。略称はHAZOP(ハゾップ)。
ハザード・アンド・オペラビリティ・スタディ(HAZOP)は、主に化学、石油、ガス、原子力などのプロセス産業で用いられる、安全性を確保するための重要な分析手法です。設計段階や既存のシステムにおいて、計画外の事象が発生する可能性のある箇所(ハザード)や、システムが意図した通りに機能しない可能性のある箇所(オペラビリティ)を特定します。専門家チームがガイドワード(例: 「No Flow」「More Pressure」)を用いてブレインストーミングを行い、逸脱の潜在的原因と結果、そして既存の安全対策の妥当性を評価します。これにより、リスクを低減するための具体的な推奨事項が導き出されます。
The
team
conducted
a
HAZOP
study
on
the
new
chemical
plant
design
to
identify
potential
risks.
(チームは、新しい化学プラントの設計について潜在的なリスクを特定するためにHAZOPスタディを実施した。)
The team
「そのチーム」
conducted
「実施した」
a HAZOP study
「HAZOPスタディ」という特定の手法。HAZOPは"Hazard and operability study"の略。
on the new chemical plant design
「新しい化学プラントの設計について」
to identify
「特定するために」
potential risks
「潜在的なリスク」
HAZOP
is
a
systematic
and
structured
examination
of
a
complex
planned
or
existing
process
or
operation.
(HAZOPは、複雑な計画中の、または既存のプロセスや操作を体系的かつ構造的に調査するものである。)
HAZOP
「Hazard and operability study」の略で、危険性評価と操作性評価の手法を指す。
is
「~である」という存在や状態を示す。
a systematic and structured examination
「体系的かつ構造的な調査」
of a complex
「複雑な」
planned or existing process or operation
「計画中の、または既存のプロセスや操作」
Implementing
HAZOP
recommendations
significantly
improved
the
safety
of
the
production
line.
(HAZOPの推奨事項を実行したことで、生産ラインの安全性が大幅に向上した。)
Implementing
「実行すること」
HAZOP recommendations
「HAZOPの推奨事項」
significantly
「大幅に」
improved
「改善した」「向上させた」
the safety
「安全性」
of the production line
「生産ラインの」
関連
Risk assessment
Process Hazard Analysis (PHA)
Failure Mode and Effects Analysis (FMEA)
Layers of Protection Analysis (LOPA)
Safety engineering
Process safety management (PSM)