1.
建物の内部の水平な表面で、人が歩いたり立ったりするためにある部分。部屋の底面。
最も一般的な意味で、部屋の底面、歩く場所としての床を指します。硬い素材でできていることが多いです。
The
cat
is
sleeping
on
the
floor.
(猫が床の上で寝ています。)
The cat
「その猫」を指します。
is sleeping
「眠っている最中である」という現在の進行状態を表します。
on the floor.
「床の上で」という場所を示します。
I
spilled
coffee
on
the
floor.
(床にコーヒーをこぼしました。)
I spilled
「私は~をこぼした」という過去の行為を表します。
coffee
飲み物の「コーヒー」を指します。
on the floor.
「床の上に」という場所を示します。
2.
建物の各階層。地面からの高さによって区別されるレベル。
建物の階数を数えるときに使います。1階、2階、3階…のように、建物を縦に区分したレベルを指します。地域によってground floorを1階とするか、最初の階を1st floorとするか違いがあります。
Which
floor
is
the
restaurant
on?
(レストランは何階にありますか?)
Which floor
「何階」という疑問を表します。
is the restaurant
「そのレストラン」を指します。
on?
「~の上にあるか」という場所を尋ねる表現です。
3.
会議や議会などで、発言権のある場所、または議場全体。
議会や会議などで、発言するために壇上や中央に出る場所、または発言権そのもの、あるいは議場全体を指すことがあります。政治的な文脈でよく使われます。
The
senator
took
the
floor
to
speak.
(その上院議員は発言するために登壇した。)
The senator
「その上院議員」を指します。
took the floor
「発言権を得た」という意味の慣用句です。
to speak.
「話すために」という目的を示します。
4.
物事の最低限のレベルや価格。これ以下には下がらないという基準。
経済やビジネスの文脈で、価格や賃金などがこれ以上下がらない最低限のレベルや基準を指します。最低価格(price floor)や最低賃金(wage floor)などが具体例です。
5.
ダンスフロアなど、特定の活動のために区画された床面。
ダンスや取引、スポーツなど、特定の目的のために用意された床面や場所を指します。dance floor, trading floor, gym floor などがあります。
Let's
go
out
onto
the
dance
floor.
(ダンスフロアに出て行きましょう。)
Let's go
「行きましょう」という提案です。
out onto the dance floor.
「ダンスフロアの上に出て」という場所への移動を示します。