Whether
~かどうか。二つの可能性のどちらか一方を示す接続詞です。
or
~または。二つの選択肢を提示する際に使用する接続詞です。
not
~ない。否定を表す副詞です。
the
定冠詞。特定のものを指します。ここでは、後に続く「theory」という理論を特定しています。
theory
理論。ある現象を説明するための体系的な考え方です。
is
be動詞。ここでは「~である」という意味で、主語(the theory)の状態を表します。
correct
正しい。誤りがないことを意味する形容詞です。
is
be動詞。ここでは文全体の主語(Whether or not the theory is correct)に対する動詞として機能しています。
debated
議論されている、論争されている。受動態で、理論の正しさが議論の対象となっていることを示します。