memrootじしょ
英和翻訳
speak
speak
[spiːk]
スピーク
1.
話す、口をきく
人が声を出して言葉を発する基本的な行為、または言葉を交わしてコミュニケーションを取ることを表します。
He
doesn't
speak
much.
(彼はあまり話さない。)
He
「彼」という人を指します。
doesn't
don't に三人称単数現在の -s が付いた短縮形で、「~しない」という否定を表します。
speak
「話す」という行為を表します。
much
「たくさん」「あまり」といった量を表します。
Can
I
speak
to
you
for
a
moment?
(少しお話しできますか?)
Can
能力や許可を表す助動詞で、ここでは可能性を表します。
I
「私」という人を指します。
speak
「話す」という行為を表します。
to you
「あなたに」という話しかける相手を表します。
for a moment
「少しの間」という短い時間を表す句です。
We
spoke
about
the
plan.
(私たちはその計画について話しました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
spoke
speak の過去形で、「話した」という行為を表します。
about
「~について」という話の内容を表す前置詞です。
the plan
「その計画」という特定の事柄を指します。
2.
演説する、講演する
公式または公的な場で、多くの人の前で意見や情報を述べたり、特定のトピックについて話したりする状況を表します。
She
will
speak
at
the
conference.
(彼女は会議で話す予定です。)
She
「彼女」という人を指します。
will
未来の行動を表す助動詞です。
speak
「話す」「演説する」という行為を表します。
at
場所を示す前置詞で、ここでは「~で」という意味です。
the conference
「その会議」という特定の場所を指します。
The
president
spoke
to
the
nation.
(大統領は国民に演説した。)
The president
「大統領」という役職の人を指します。
spoke
speak の過去形で、「演説した」「話した」という行為を表します。
to the nation
「国民に」という演説の対象を表す句です。
He
is
speaking
on
economic
policy.
(彼は経済政策について話しています(演説しています)。)
He
「彼」という人を指します。
is speaking
be動詞 + speaking で現在進行形になり、「話している」「演説している」という進行中の行為を表します。
on
話のテーマを示す前置詞で、「~について」という意味です。
economic policy
「経済政策」という話のテーマを指します。
3.
(特定の言語)を話す
特定の言語を使ってコミュニケーションを取る能力があることを表します。
Do
you
speak
English?
(あなたは英語を話しますか?)
Do
疑問文を作るために使われる助動詞です。
you
「あなた」という相手を指します。
speak
「話す」という能力や行為を表します。
English
「英語」という言語を表します。
She
speaks
three
languages.
(彼女は3カ国語を話します。)
She
「彼女」という人を指します。
speaks
speak に三人称単数現在の -s が付いた形で、「話す」という能力や習慣を表します。
three languages
「3つの言語」という特定の言語の数を指します。
I
don't
speak
French.
(私はフランス語を話しません。)
I
「私」という人を指します。
don't
「~しない」という否定を表す助動詞と not の短縮形です。
speak
「話す」という能力や行為を表します。
French
「フランス語」という言語を表します。
関連
talk
say
tell
communicate
utter
language