memrootじしょ
英和翻訳
Curriculum Vitae
Curriculum Vitae
/ˌkərɪkjʊləm ˈvaɪtiː/
カリキュラム ヴィーテ
1.
履歴書
特に学術分野や国際的な応募、詳細な経歴が必要な場合に使われる書類です。一般的には教育歴、職歴、研究歴、受賞歴、出版物などを詳細に記載します。CVと略されることもあります。アメリカでは「resume」が一般的ですが、学術分野では「curriculum vitae」が使われます。ヨーロッパなどでは「履歴書」全般を指すことが多いです。
Please
submit
your
curriculum
vitae
by
the
deadline.
(締め切りまでにあなたの履歴書を提出してください。)
Please
依頼や丁寧な指示を表します。
submit
提出するという意味です。
your
あなたの、という意味です。
curriculum vitae
履歴書を指します。
by
~までに、という期限を表します。
the deadline
締め切りを指します。
She
updated
her
curriculum
vitae
with
her
latest
publications.
(彼女は最新の出版物を加えて履歴書を更新しました。)
She
彼女、という意味です。
updated
更新した、という意味です。
her
彼女の、という意味です。
curriculum vitae
履歴書を指します。
with
~と共に、~を加えて、という意味です。
her
彼女の、という意味です。
latest
最新の、という意味です。
publications
出版物を指します。
A
curriculum
vitae
should
detail
academic
and
professional
history.
(履歴書には学術的および専門的な経歴を詳しく記載すべきです。)
A
一つの、ある、という意味です。
curriculum vitae
履歴書を指します。
should
~すべきである、という助動詞です。
detail
詳しく述べる、という意味です。
academic
学術的な、という意味です。
and
~と、そして、という意味です。
professional
専門的な、という意味です。
history
経歴、歴史を指します。
2.
学歴、職歴、経歴
文字通り「人生の道のり」を意味するラテン語から来ており、人の学歴や職歴、研究業績などの全体的な経歴を指すこともあります。特に学術的な文脈や、個人のこれまでの歩みを強調する場合に使われます。
His
curriculum
vitae
is
impressive.
(彼の経歴は素晴らしいです。)
His
彼の、という意味です。
curriculum vitae
学歴、職歴、経歴全体を指すこともあります。
is
~である、という意味のbe動詞です。
impressive
印象的な、という意味です。
She
has
a
long
and
distinguished
curriculum
vitae
in
the
field.
(彼女はその分野で長く輝かしい経歴を持っています。)
She
彼女、という意味です。
has
持っている、あるいは完了・経験を表す動詞です。ここでは「~を持っている」という意味です。
a
一つの、ある、という意味です。
long
長い、という意味です。
and
~と、そして、という意味です。
distinguished
優れた、輝かしい、という意味です。
curriculum vitae
学歴、職歴、経歴全体を指します。
in
~において、という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
field
分野、領域を指します。
We
reviewed
the
candidate's
curriculum
vitae
before
the
interview.
(面接の前に、私たちは候補者の経歴を審査しました。)
We
私たち、という意味です。
reviewed
審査した、再検討した、という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
candidate's
候補者の、という意味です。
curriculum vitae
ここでは主に学歴や職歴、業績といった経歴全体を指します。
before
~の前に、という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
interview
面接を指します。
関連
resume
CV
academic resume
bio
application
career history
educational background