understatement

ˌʌndərˈsteɪtmənt アンダーステイトメント

1. 物事を実際よりも控えめに述べること、またはその表現。

物事の重要性、深刻さ、悪さなどを、実際よりも弱く控えめに述べる表現方法や、その表現自体を指します。皮肉やユーモア、あるいは丁寧さのために使われることがあります。
Calling the damage 'significant' is a huge understatement. (損害を「大きい」と言うのは、大変な控えめな表現だ。)

2. 控えめに述べる行為や習慣。

物事を実際よりも控えめに、または弱く述べる行為そのもの、あるいはそうした話し方や表現の習慣を指します。
He is known for his dry wit and frequent understatement. (彼は辛口のユーモアと、頻繁に控えめに述べることで知られている。)

3. (服装や家具などが)派手さはないが上品で質の良いこと。

服装や家具、デザインなどが、派手さや目立つ装飾はないものの、品質が良く洗練されていて上品であることを指す場合があります。
Her style is one of elegant understatement. (彼女のスタイルは、エレガントでありながら控えめな上品さがある。)