memrootじしょ
英和翻訳
self-admiration
loom
correspondingly
self-admiration
/ˌsɛlfˌædməˈreɪʃən/
セルフ・アドミレーション
1.
自分自身に深く感銘を受け、それを楽しむ感情。自己陶酔、うぬぼれ、自己賛美。
自分自身の美点、才能、成果などを過度に高く評価し、それに満足している状態を指します。ポジティブな自己肯定感とは異なり、他者の意見よりも自分自身の評価を優先し、しばしば傲慢さやナルシシズムと関連付けられます。
His
constant
self-admiration
made
him
difficult
to
work
with.
(彼の絶え間ない自己陶酔は、彼との仕事を困難にした。)
His
「彼の」所有を表します。
constant
「絶え間ない」頻繁に起こることを示します。
self-admiration
「自己陶酔」自分自身への過度な賛美や賞賛を意味します。
made
「~にした」何かを引き起こしたことを示します。
him
「彼を」目的語です。
difficult
「困難な」難しい状態を表します。
to work with
「一緒に仕事をするのに」行為の目的を示します。
The
artist's
latest
works
were
full
of
self-admiration,
lacking
genuine
emotion.
(その芸術家の最新作は自己陶酔に満ちており、真の感情に欠けていた。)
The artist's
「その芸術家の」所有を表します。
latest works
「最新作」最近作られた作品を指します。
were full of
「~に満ちていた」たくさん含まれていることを示します。
self-admiration
「自己陶酔」自分自身への過度な賛美や賞賛を意味します。
lacking
「~を欠いている」不足していることを示します。
genuine emotion
「真の感情」偽りのない本物の感情を指します。
She
gazed
at
her
reflection
with
an
air
of
self-admiration.
(彼女は自己陶酔の表情で自分の姿を眺めた。)
She
「彼女は」女性一人称単数です。
gazed at
「~を見つめた」じっと見つめる行為です。
her reflection
「彼女の姿」鏡などに映った自分自身です。
with an air of
「~のような様子で」ある種の雰囲気や態度を示します。
self-admiration
「自己陶酔」自分自身への過度な賛美や賞賛を意味します。
His
speech
was
more
an
exercise
in
self-admiration
than
a
call
to
action.
(彼のスピーチは、行動を促すというよりも自己陶酔の訓練だった。)
His speech
「彼のスピーチ」彼が行った演説です。
was more
「より~だった」比較を示します。
an exercise in
「~の訓練」練習や活動を指します。
self-admiration
「自己陶酔」自分自身への過度な賛美や賞賛を意味します。
than
「~よりも」比較を示します。
a call to action
「行動を促すこと」行動を促す呼びかけです。
The
poet's
early
works
often
displayed
a
naive
self-admiration.
(その詩人の初期の作品には、しばしば素朴な自己陶酔が表れていた。)
The poet's
「その詩人の」詩人の所有を表します。
early works
「初期の作品」キャリアの初めの頃に作られた作品です。
often displayed
「しばしば示した」頻繁に現れたことを意味します。
a naive
「素朴な」世間知らずで純真な様子です。
self-admiration
「自己陶酔」自分自身への過度な賛美や賞賛を意味します。
Critics
dismissed
his
latest
album
as
mere
self-admiration.
(批評家たちは彼の最新アルバムを単なる自己陶酔だと一蹴した。)
Critics
「批評家たち」批評を行う人々です。
dismissed
「一蹴した」価値がないとして退けたことです。
his latest album
「彼の最新アルバム」彼が最近発表した音楽アルバムです。
as mere
「単なる~として」ただそれだけであると示します。
self-admiration
「自己陶酔」自分自身への過度な賛美や賞賛を意味します。
関連
narcissism
vanity
egoism
self-love
conceit
arrogance
hubris