memrootじしょ
英和翻訳
pitied
pitied
/ˈpɪtɪd/
ピティド
1.
誰かを哀れんだ、同情した。
他者の不幸や困難を見て、その人に対して哀れみや同情の気持ちを抱いた過去の行動を表します。動詞pityの過去形または過去分詞形です。
He
pitied
the
homeless
man
shivering
in
the
cold.
(彼は寒さに震えるホームレスの男性を哀れんだ。)
He
「彼」という男性を指します。
pitied
「哀れんだ」「同情した」という意味です。動詞pityの過去形です。
the homeless man
住む場所のない男性、ホームレスの人を指します。
shivering
「震えている」状態を表します。動詞shiverの現在分詞形です。
in the cold
「寒さの中で」という状況を表します。
She
pitied
the
child
who
had
lost
his
toy.
(彼女は自分のおもちゃをなくした子供を哀れんだ。)
She
「彼女」という女性を指します。
pitied
「哀れんだ」「同情した」という意味です。動詞pityの過去形です。
the child
子供を指します。
who had lost his toy
関係代名詞whoで「自分のおもちゃをなくしてしまった」子供であることを説明しています。
They
pitied
the
victims
of
the
natural
disaster.
(彼らは自然災害の犠牲者たちを哀れんだ。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
pitied
「哀れんだ」「同情した」という意味です。動詞pityの過去形です。
the victims
被害者、犠牲者を指します。
of the natural disaster
「自然災害の」という意味で、どのような犠牲者であるかを特定しています。
2.
哀れまれた、同情された。
他者から哀れみや同情の気持ちを向けられた過去の状態や、そのような状態にある人を形容する際に使われます。動詞pityの過去分詞形が形容詞的に使われる場合もあります。
He
was
pitied
by
everyone
who
heard
his
sad
story.
(彼の悲しい話を聞いた誰もが彼を哀れんだ。)
He
「彼」という男性を指します。
was pitied
「哀れまれた」「同情された」という意味の受動態です。動詞pityの過去分詞形です。
by everyone
「みんなによって」という行為の主体を表します。
who heard his sad story
関係代名詞whoで「彼の悲しい話を聞いた」人々であることを説明しています。
The
pitied
dog
was
finally
adopted.
(哀れまれた犬はついに引き取られた。)
The pitied dog
「哀れまれた犬」を指します。pitiedがdogを修飾し、同情された対象であることを示します。
was finally adopted
「ついに引き取られた」という意味の受動態です。動詞adoptの過去分詞形です。
She
felt
pitied,
even
though
she
didn't
want
sympathy.
(彼女は同情されたと感じたが、同情は求めていなかった。)
She
「彼女」という女性を指します。
felt pitied
「同情されたと感じた」という意味です。feltはfeelの過去形です。
even though
「~にもかかわらず」という意味の接続詞です。
she didn't want sympathy
「彼女は同情を求めていなかった」という意味です。
関連
pity
sympathy
compassion
commiseration
mercy
sorrow
regret
empathy
pitiful