memrootじしょ
英和翻訳
penurious
penurious
/pɪˈnjʊəriəs/
ピニュアリアス
1.
極貧の、貧しい
非常に貧しく、生活に困窮している状態を表します。
Despite
his
talent,
the
artist
lived
a
penurious
life.
(彼の才能にもかかわらず、その芸術家は極貧の生活を送った。)
Despite his talent
彼の才能にもかかわらず、といった譲歩を表す句です。
the artist
特定の「芸術家」を指します。
lived
過去に「生きていた」「暮らしていた」ことを示します。
a penurious life
「極貧の生活」を指します。
The
family
was
in
such
a
penurious
state
that
they
couldn't
afford
food.
(その家族はあまりに貧しかったので、食料を買う余裕がなかった。)
The family
特定の「家族」を指します。
was in such a penurious state
「そのような極貧の状態にあった」ことを示します。
that
前の状態の結果や程度を示す接続詞です。
they couldn't afford food
「彼らは食べ物を買う余裕がなかった」ことを意味します。
Many
great
minds
have
emerged
from
penurious
backgrounds.
(多くの偉大な人々が極貧の環境から生まれた。)
Many great minds
「多くの偉大な頭脳」という意味で、偉大な知性を持つ人々を指します。
have emerged from
「〜から現れた」「〜から輩出された」という完了形と前置詞句の組み合わせです。
penurious backgrounds
「極貧の生い立ち」や「貧しい背景」を指します。
2.
けちな、どけちな
お金を惜しみ、他人や自分に対して非常にけちであるさまを表します。
He
was
so
penurious
that
he
wouldn't
even
buy
a
small
gift
for
his
child.
(彼は非常にけちだったので、自分の子どもに小さな贈り物すら買おうとしなかった。)
He
「彼」という男性を指す代名詞です。
was so penurious
「非常にけちだった」という過去の状態と程度を表します。
that
前の状態の結果や程度を示す接続詞です。
he wouldn't even buy
「彼は〜すら買おうとしなかった」という強い拒否や意志を示します。
a small gift
「小さな贈り物」を指します。
for his child
「彼の子どものために」という目的を示します。
Her
penurious
habits
made
her
unpopular
among
her
friends.
(彼女のけちな習慣が友人たちの間で不人気になった原因だった。)
Her penurious habits
「彼女のけちな習慣」を指します。
made her unpopular
「彼女を不人気にした」という使役動詞の表現です。
among her friends
「彼女の友人たちの間で」という範囲を示します。
The
penurious
company
refused
to
give
its
employees
a
raise.
(そのけちな会社は従業員に昇給を与えることを拒否した。)
The penurious company
「そのけちな会社」を指します。
refused to give
「与えることを拒否した」という過去の行為を示します。
its employees
「その従業員たち」を指します。
a raise
「昇給」を意味します。
関連
poor
impoverished
destitute
needy
miserly
stingy
parsimonious