memrootじしょ
英和翻訳
offend
offend
/əˈfɛnd/
オフェンド
1.
気分を害する、怒らせる
言葉や行動によって、誰かを怒らせたり、気分を悪くさせたりする状況を表します。
I
didn't
mean
to
offend
you.
(あなたを怒らせるつもりはありませんでした。)
I
「私」という一人称代名詞です。
didn't mean to
「~するつもりはなかった」という意味のフレーズです。
offend
「気分を害する」「怒らせる」という意味の動詞です。
you
「あなた」という二人称代名詞です。
His
remarks
offended
several
people
in
the
audience.
(彼の発言は聴衆の何人かを怒らせた。)
His remarks
「彼の発言」という意味です。
offended
「気分を害させた」「怒らせた」という意味で、offendの過去形です。
several people
「数人の人々」という意味です。
in the audience
「聴衆の中で」という意味の前置詞句です。
Some
jokes
can
easily
offend
certain
groups.
(冗談の中には特定のグループを簡単に怒らせうるものがある。)
Some jokes
「いくつかの冗談」という意味です。
can easily
「簡単に〜できる」という可能性と容易さを表します。
offend
「気分を害する」「怒らせる」という意味の動詞です。
certain groups
「特定のグループ」という意味です。
2.
道徳的に間違ったことをする、罪を犯す
宗教的または道徳的な規範から外れた行いをする状況を表します。
We
have
all
offended
in
various
ways.
(私たちは皆、様々なやり方で罪を犯してきた。)
We
「私たち」という一人称複数の代名詞です。
have all offended
現在完了形で「皆、罪を犯してきた」という意味です。
in various ways
「様々なやり方で」という意味の前置詞句です。
To
offend
against
the
law
is
to
break
it.
(法に背くことは、法を破ることだ。)
To offend against
「〜に反する」「〜に背く」という意味のフレーズです。
the law
「法律」という意味です。
is to break it
「それを破ることだ」という意味で、直前の行為の説明をしています。
Such
behavior
offends
against
common
decency.
(そのような振る舞いは、一般的な礼儀に反する。)
Such behavior
「そのような振る舞い」という意味です。
offends against
「〜に反する」「〜に背く」という意味のフレーズです。
common decency
「一般的な礼儀」「常識的な品行」という意味です。
関連
insult
annoy
anger
displease
upset
affront
vex
irk
sin
transgress
err