memrootじしょ
英和翻訳
irk
irk
/ɜːk/
アーク
1.
イライラさせる、うんざりさせる
何かや誰かが、人を軽く不快にさせたり、うんざりさせたり、苛立たせたりする状況を表す際に使われます。
His
constant
complaining
really
irks
me.
(彼がいつも文句ばかり言うので、本当にうんざりする。)
His
「彼の」という意味で、所有を示します。
constant complaining
「絶え間ない不平」という意味で、頻繁な文句を指します。
really
「本当に」「非常に」という意味で、強調を表します。
irks
「イライラさせる」「うんざりさせる」という意味の動詞です。
me
「私を」という意味で、動作の対象を示します。
It
irks
him
that
she
never
listens.
(彼女が全然聞こうとしないことに、彼は苛立っている。)
It
具体的な事柄を指す仮主語です。
irks
「イライラさせる」「うんざりさせる」という意味の動詞です。
him
「彼を」という意味で、動作の対象を示します。
that she never listens
「彼女が全く聞かないということ」という意味で、仮主語の「It」が指す内容です。
The
delay
in
the
project
began
to
irk
the
team.
(プロジェクトの遅れがチームを苛立たせ始めた。)
The delay
「遅れ」という意味です。
in the project
「プロジェクトにおける」という意味で、遅れが何についてかを説明します。
began to
「~し始めた」という開始を表す表現です。
irk
「イライラさせる」「うんざりさせる」という意味の動詞です。
the team
「チームを」という意味で、苛立ちを感じる対象を示します。
Her
condescending
tone
always
irks
me.
(彼女の恩着せがましい口調にはいつもイライラさせられる。)
Her
「彼女の」という意味で、所有を示します。
condescending tone
「見下したような口調」という意味です。
always
「いつも」「常に」という意味で、頻度を表します。
irks
「イライラさせる」「うんざりさせる」という意味の動詞です。
me
「私を」という意味で、動作の対象を示します。
2.
不快にさせる、辟易させる
主に些細なことや繰り返し起こる状況によって、人が不満や不快感を感じる状態を引き起こす際に用いられます。
His
constant
complaining
really
irks
me.
(彼がいつも文句ばかり言うので、本当にうんざりする。)
His
「彼の」という意味で、所有を示します。
constant complaining
「絶え間ない不平」という意味で、頻繁な文句を指します。
really
「本当に」「非常に」という意味で、強調を表します。
irks
「イライラさせる」「うんざりさせる」という意味の動詞です。
me
「私を」という意味で、動作の対象を示します。
It
irks
him
that
she
never
listens.
(彼女が全然聞こうとしないことに、彼は苛立っている。)
It
具体的な事柄を指す仮主語です。
irks
「イライラさせる」「うんざりさせる」という意味の動詞です。
him
「彼を」という意味で、動作の対象を示します。
that she never listens
「彼女が全く聞かないということ」という意味で、仮主語の「It」が指す内容です。
The
delay
in
the
project
began
to
irk
the
team.
(プロジェクトの遅れがチームを苛立たせ始めた。)
The delay
「遅れ」という意味です。
in the project
「プロジェクトにおける」という意味で、遅れが何についてかを説明します。
began to
「~し始めた」という開始を表す表現です。
irk
「イライラさせる」「うんざりさせる」という意味の動詞です。
the team
「チームを」という意味で、苛立ちを感じる対象を示します。
Her
condescending
tone
always
irks
me.
(彼女の恩着せがましい口調にはいつもイライラさせられる。)
Her
「彼女の」という意味で、所有を示します。
condescending tone
「見下したような口調」という意味です。
always
「いつも」「常に」という意味で、頻度を表します。
irks
「イライラさせる」「うんざりさせる」という意味の動詞です。
me
「私を」という意味で、動作の対象を示します。
関連
annoy
irritate
bother
vex
trouble