minus

ˈmaɪnəs マイナス

1. 引き算の符号や、ある数から別の数を引く行為。

数学で、ある数から別の数を引くことや、ゼロより小さい数(負の数)を示すときに使われます。
Two minus one is one. (2引く1は1です。)

2. 不利な点や弱点。

物事の良い点(プラス)に対して、悪い点や欠点(マイナス)を指す場合に使われます。文脈によっては不利な状況や評価が低いことを示します。
The plan has a few minus points. (その計画にはいくつかマイナス点があります。)

3. ゼロ度以下の温度。

温度が摂氏または華氏でゼロ度よりも低いことを示すときに使われます。特に寒い場所や季節の気温について話す際によく登場します。
The temperature dropped to minus five degrees Celsius. (気温は摂氏マイナス5度まで下がった。)

4. 電池や電気回路の負の端子。

電池や電気製品で、電流が流れ込む側の端子や極を指します。プラス(正極)と対になり、回路を形成する上で重要な役割を果たします。
Make sure to connect the red wire to the plus terminal and the black wire to the minus terminal. (赤い線をプラス端子に、黒い線をマイナス端子に接続してください。)
関連
disadvantage
below zero