memrootじしょ
英和翻訳
handler
unlinked
uncorroborated
capturing
Invoice
handler
ˈhændlər
ハンドラー
1.
物事を操作したり、対処したりする人。または、動物や人を訓練・世話する人。
特定の物や動物、人などを管理・操作・処理する役割を持つ人を指します。特に、動物の調教やイベントの管理など、専門的な技術を伴う扱い手を示すことが多いです。
She's
a
skilled
dog
handler.
(彼女は熟練した犬の調教師です。)
She's
「彼女は〜です」という状態を表す「She is」の短縮形です。
a skilled
「熟練した」という意味の形容詞「skilled」に、単数を表す冠詞「a」が付きます。
dog handler
「犬の調教師」「犬を扱う人」を意味する複合名詞です。
We
need
a
good
event
handler
for
this
function.
(この機能には良いイベントハンドラが必要です。)
We need
「私たちには〜が必要だ」という意味です。
a good
「良い」という意味の形容詞「good」に、単数を表す冠詞「a」が付きます。
event handler
特定の出来事(イベント)を処理する役割やプログラムを指します。
for this function
「この機能のために」という意味です。
The
baggage
handler
carefully
loaded
the
suitcases.
(荷物係は慎重にスーツケースを積み込んだ。)
The baggage handler
「その荷物係」を指します。「baggage」は「手荷物」を意味します。
carefully
「慎重に」「注意深く」という意味の副詞です。
loaded
「load(積み込む)」の過去形です。
the suitcases
「そのスーツケース(複数)」を指します。
2.
コンピュータプログラム内で、特定のイベントやデータを処理するコードまたはルーチン。
コンピュータプログラミングにおいて、特定の入力(イベント、データ、エラーなど)が発生したときに、それに対応する処理を実行するためのコードや関数を指します。
The
error
handler
caught
an
unexpected
exception.
(エラーハンドラが予期せぬ例外を捕捉した。)
The error handler
「そのエラーハンドラ」を指します。プログラムのエラーを処理する部分です。
caught
「catch(捕まえる、捕捉する)」の過去形です。
an unexpected
「予期せぬ」という意味の形容詞「unexpected」に、単数を表す冠詞「an」が付きます。
exception
「例外」を意味する名詞です。プログラムで発生する予期せぬ問題を指します。
We
need
to
write
an
event
handler
for
button
clicks.
(ボタンクリック用のイベントハンドラを記述する必要がある。)
We need to write
「私たちは〜を記述する必要がある」という意味です。
an event handler
「特定のイベントを処理するハンドラ」を指します。
for button clicks
「ボタンがクリックされることのために」という意味です。ボタンがクリックされたときに実行される処理を表します。
This
library
provides
a
custom
signal
handler.
(このライブラリはカスタムシグナルハンドラを提供する。)
This library
「このライブラリ」を指します。プログラムの部品の集まりです。
provides
「提供する」という意味の動詞です。
a custom
「カスタムの」「特注の」という意味の形容詞「custom」に、単数を表す冠詞「a」が付きます。
signal handler
「シグナル(特定の合図)を処理するハンドラ」を指します。
3.
(比喩的に)人や状況を管理・誘導する人。特に、裏で糸を引く人物や、秘密裏に指示を出す人。
特定の人物(例えばスパイや工作員など)を訓練・管理し、指示を与える役割を持つ人物を指すことがあります。また、より広い意味で、裏で状況をコントロールする人物を指すこともあります。
The
agent
met
with
his
handler
to
receive
new
instructions.
(そのエージェントは新しい指示を受けるためにハンドラーと会った。)
The agent
「そのエージェント(工作員など)」を指します。
met with
「〜と会った」という意味です。「meet with」はフォーマルな会合で使われます。
his handler
「彼のエージェントを管理・指示する人物」を指します。
to receive new instructions
「新しい指示を受け取るために」という目的を表します。
She
was
an
effective
handler
of
sensitive
information.
(彼女は機密情報の効果的な取り扱い者だった。)
She was
「彼女は〜だった」という意味です。
an effective
「効果的な」という意味の形容詞「effective」に、単数を表す冠詞「an」が付きます。
handler
ここでは「取り扱い者」「処理者」という意味で使われています。
of sensitive information
「機密情報の」という意味です。
They
suspected
the
politician
had
a
secret
handler.
(彼らはその政治家が秘密の指示役を持っていると疑っていた。)
They suspected
「彼らは〜と疑っていた」という意味です。
the politician
「その政治家」を指します。
had
「持っていた」という意味の動詞「have」の過去形です。
a secret handler
「秘密の指示役」「裏で操る人物」を意味します。
関連
handle
manager
operator
trainer
controller
dealer
agent