memrootじしょ
英和翻訳
flapdoodle
waiting room
flapdoodle
[ˈflæpˌduːdl]
フラップドゥードゥル
1.
ばかげた話、たわごと
意味のない、または信じるに値しない話や意見を指す際に使われます。古風でユーモラスな響きがあります。
Don't
listen
to
his
flapdoodle;
it's
just
meant
to
distract
you.
(彼のたわごとを聞くな。それはただ君の気をそらすためのものだ。)
Don't listen to
「~を聞くな」「~に耳を傾けるな」という禁止の表現です。
his flapdoodle
「彼のばかげた話」「彼のたわごと」を指します。
it's just meant to
「それはただ~することを意図している」「~するためのものだ」という意味です。
distract you
「あなたの気をそらす」「あなたの注意をそらす」という意味です。
The
politician's
speech
was
full
of
flapdoodle
and
empty
promises.
(その政治家の演説はたわごとと空虚な約束でいっぱいだった。)
The politician's speech
「その政治家の演説」を指します。
was full of
「~でいっぱいだった」という状態を表します。
flapdoodle
「たわごと」「馬鹿げた話」を意味します。
and empty promises
「そして空虚な約束」を指します。
I
can't
stand
listening
to
all
that
flapdoodle
anymore.
(もうあのたわごとをこれ以上聞くのは我慢できない。)
I can't stand
「~に耐えられない」「~が我慢できない」という強い不満を表します。
listening to
「~を聞くこと」という行為を指します。
all that flapdoodle
「そのすべてのばかげた話」「そのすべてのたわごと」を指します。
anymore
「もうこれ以上」という否定的な文脈で使われる副詞です。
2.
ばかばかしいこと、愚行
無意味で馬鹿げている、または全く理にかなっていない行動や状況を表す際に使われます。こちらも古風で軽蔑的なニュアンスを含みます。
Spending
all
that
money
on
such
a
trivial
thing
is
pure
flapdoodle.
(そんな取るに足らないことにあれほどのお金を費やすのは、全くのばかばかしいことだ。)
Spending all that money
「あれほどのお金を費やすこと」という行為を指します。
on such a trivial thing
「そんな取るに足らないことに対して」という対象を指します。
is pure flapdoodle
「全くのばかばかしいことだ」「純粋な愚行だ」という意味です。
His
latest
scheme
sounds
like
complete
flapdoodle
to
me.
(彼の最新の計画は私には全くのばかばかしいことに聞こえる。)
His latest scheme
「彼の最新の計画」を指します。
sounds like
「~のように聞こえる」「~のように思える」という推測を表します。
complete flapdoodle
「全くのばかばかしいこと」「完全な愚行」を指します。
to me
「私には」という視点や意見の表明です。
I
don't
have
time
for
this
flapdoodle;
I
have
work
to
do.
(このばかばかしいことに付き合っている暇はない。やるべき仕事がある。)
I don't have time
「時間がない」という状態を表します。
for this flapdoodle
「このばかばかしいこと」「この愚行」に対して、という意味です。
I have work to do
「やるべき仕事がある」という義務や予定を表します。
関連
nonsense
rubbish
balderdash
gibberish
twaddle
poppycock