memrootじしょ
英和翻訳
enlighten
enlighten
/ɪnˈlaɪtən/
エンライトゥン
1.
(人にある主題や状況について)より深い知識や理解を与える。
誰かに知識や理解を与え、その人の物事に対する視界を明るく広げるイメージです。単に情報を伝えるだけでなく、相手が主題を深く理解できるよう助けるニュアンスを含みます。
Could
you
enlighten
me
on
this
issue?
(この問題について私に教えていただけますか?)
Could you
「~してもらえませんか?」という丁寧な依頼を表します。
enlighten me
私に教えてもらう、理解させてくれる、という意味です。「enlighten」は「~を啓発する」「~に教える」という意味で、ここでは「me」に知識や理解を与えることを指します。
on this issue?
「この問題について」という意味です。
Reading
this
book
greatly
enlightened
me
about
the
history.
(この本を読んだことで、歴史について非常に理解が深まりました。)
Reading this book
「この本を読むこと」という行為を表します。
greatly enlightened
非常に啓発しました、という意味です。「greatly」は「非常に」、「enlightened」は「enlighten」の過去形で「啓発した」「理解を深めさせた」という意味です。
me
「私を」という意味です。本が私を啓発した、理解を深めさせた、という関係を表します。
about the history.
「歴史について」という意味です。
His
speech
was
very
enlightening
on
the
current
situation.
(彼のスピーチは、現在の状況について非常に学びが多かったです。)
His speech
彼のスピーチ、演説、という意味です。
was very enlightening
非常に啓発的でした、という意味です。「enlightening」は「enlighten」の現在分詞で、ここでは「啓発的な」「学びになる」という形容詞として使われています。
on the current situation.
「現在の状況について」という意味です。
2.
(特に仏教などで)悟りを開く、精神的に覚醒する。
精神的な暗闇から光へと進み、真実や宇宙の理を深く理解し、覚醒する状態を指します。宗教的または哲学的な文脈で使われることが多いです。
He
spent
years
meditating
hoping
to
be
enlightened.
(彼は悟りを開くことを願い、何年も瞑想に費やしました。)
He spent years meditating
彼は何年も瞑想して過ごした、という意味です。「spent years」は何年も費やしたこと、「meditating」は瞑想していることを表します。
hoping to be enlightened.
悟りを開くことを願って、という意味です。「hoping to be enlightened」は「enlightenedされること(悟りを開くこと)」を願っている状態を表します。
The
monks
seek
to
enlighten
through
spiritual
practice.
(僧侶たちは、精神的な修行を通して悟りを開こうと努めます。)
The monks
修道僧、僧侶たち、という意味です。
seek to enlighten
悟りを開こうと努める、という意味です。「seek to」は「~しようと努める」、「enlighten」はここでは再帰的に、あるいは自分自身を「enlightenedな状態にする」という意味で使われます。
through spiritual practice.
精神的な修行を通して、という意味です。
This
experience
was
deeply
enlightening
for
her.
(この経験は、彼女にとって非常に精神的な気づきを与えるものでした。)
This experience
この経験、という意味です。
was deeply enlightening
深く悟りを開かせるようなものだった、非常に精神的に学びが多かった、という意味です。「deeply」は「深く」、「enlightening」は「enlighten」の現在分詞で、ここでは精神的な覚醒や深い気づきを与えるような性質を表します。
for her.
彼女にとって、という意味です。
関連
illuminate
inform
instruct
educate
clarify
apprise
awaken
spiritualize
reveal