memrootじしょ
英和翻訳
inform
inform
/ɪnˈfɔːrm/
インフォーム
1.
誰かに何かを知らせる、情報を伝える
何かについての情報を誰かに伝えたり、知らせたりする行為を表します。公式な通知や報告に使われることが多いです。
Please
inform
us
of
any
changes.
(変更があれば、私たちにお知らせください。)
Please
丁寧な依頼を表す言葉です。
inform
「知らせる」「情報を伝える」という意味です。
us
「私たちに」という対象を表します。
of
「~について」という内容を表す前置詞です。
any changes
「何か変更があれば」という意味です。
I
informed
my
boss
that
I
would
be
late.
(上司に遅刻することを知らせました。)
I
「私」という人を指します。
informed
「知らせた」「伝えた」という過去の行動を表します。
my boss
「私の上司」という対象を表します。
that
「~ということ」と内容を導く接続詞です。
I would be late
「私が遅刻するだろう」という未来の予測や意図を表します。
Keep
me
informed
of
the
progress.
(進捗について私に知らせ続けてください。)
Keep
「~の状態を保つ」「~し続ける」という意味です。
me
「私を」という対象を表します。
informed
「知らされた状態」という意味で、informの過去分詞形です。
of
「~について」という内容を表す前置詞です。
the progress
「その進捗」という意味です。
2.
権威のある人(警察など)に、他人の不正行為などを密告する、告げ口をする
他人の不正や違法行為について、警察などの権威のある機関に報告したり、密告したりする行為を指します。ネガティブな意味合いで使われることもあります。
She
informed
the
police
about
the
crime.
(彼女はその犯罪について警察に知らせた(密告した)。)
She
「彼女」という人を指します。
informed
「告げ口をした」「知らせた」という過去の行動を表します。この文脈では密告の意味合いが強いです。
the police
「警察に」という対象を表します。
about
「~について」という内容を表す前置詞です。
the crime
「その犯罪」という意味です。
He
was
afraid
to
inform
on
his
friend.
(彼は友達を密告するのを恐れていた。)
He
「彼」という人を指します。
was afraid
「恐れていた」という感情を表します。
to inform on
「~を密告すること」という行為を表します。
his friend
「彼の友人」という対象を表します。
He
is
suspected
of
informing
to
the
authorities.
(彼は当局に密告した疑いが持たれている。)
He
「彼」という人を指します。
is suspected
「疑われている」という受動的な状態を表します。
of informing
「密告したこと」という行為を表します。
to the authorities
「当局に」という対象を表します。
関連
notify
tell
advise
report
communicate
apprise
enlighten
leak
tip off