memrootじしょ
英和翻訳
easy as pie
easy as pie
[ˈiːzi æz paɪ]
イージー アズ パイ
1.
(行動や作業が)非常に簡単である、何の苦労もなくできる。
物理的なタスクや行動が、一切の障害なくスムーズに進む様子を比喩的に表現します。労力をかけずに目的が達成される感覚を含みます。
Don't
worry
about
the
exam,
it'll
be
easy
as
pie.
(試験の心配はいらないよ、楽勝だから。)
Don't worry
「心配するな」「心配いらない」という意味です。
about the exam
「その試験について」という意味です。
it'll be
「それは~になるだろう」という未来を表します。
easy as pie
「非常に簡単だ」「楽勝だ」という熟語です。
Learning
to
ride
a
bike
was
easy
as
pie
for
her.
(彼女にとって自転車に乗ることを学ぶのはとても簡単だった。)
Learning to ride a bike
「自転車に乗ることを学ぶこと」という動作の主語です。
was
過去形の「~であった」という意味の動詞です。
easy as pie
「非常に簡単だ」という熟語です。
for her
「彼女にとって」という意味です。
Setting
up
this
new
software
was
easy
as
pie;
I
finished
it
in
minutes.
(この新しいソフトウェアのセットアップは楽勝だったよ。数分で終わらせたから。)
Setting up
「~をセットアップすること」「設定すること」という意味です。
this new software
「この新しいソフトウェア」という意味です。
was
過去形の「~であった」という意味の動詞です。
easy as pie
「非常に簡単だ」という熟語です。
I finished it
「私はそれを終えた」という意味です。
in minutes
「数分で」という意味です。
2.
(理解や状況が)非常に単純である、複雑さが全くない。
概念や状況が極めて分かりやすく、何の障害もなく理解できる、あるいは対処できる状態を指します。込み入った部分がなく、直接的である感覚を含みます。
For
a
seasoned
chef,
making
that
dish
is
easy
as
pie.
(経験豊かなシェフにとって、あの料理を作るのはお手の物だ。)
For a seasoned chef
「経験豊富なシェフにとって」という意味です。
making that dish
「あの料理を作ること」という動作の主語です。
is
「~である」という意味の動詞です。
easy as pie
「非常に簡単だ」という熟語です。
After
practicing
so
much,
solving
that
puzzle
became
easy
as
pie.
(たくさん練習した後、そのパズルを解くのはとても簡単になった。)
After practicing so much
「たくさん練習した後」という意味です。
solving that puzzle
「そのパズルを解くこと」という動作の主語です。
became
「~になった」という過去形の動詞です。
easy as pie
「非常に簡単だ」という熟語です。
The
manager
said
the
new
task
would
be
challenging,
but
for
me,
it
was
easy
as
pie.
(マネージャーは新しいタスクは難しいだろうと言ったが、私には楽勝だった。)
The manager said
「マネージャーは言った」という意味です。
the new task
「新しいタスク」という意味です。
would be challenging
「難しいだろう」という未来の推量を表します。
but for me
「しかし私にとっては」という意味です。
it was
「それは~だった」という意味です。
easy as pie
「非常に簡単だ」という熟語です。
関連
a piece of cake
simple
effortless
walk in the park
child's play
no sweat