memrootじしょ
英和翻訳
effortless
effortless
/ˈefətləs/
エフォートレス
1.
ほとんど、あるいは全く身体的・精神的な努力を必要としないさま。
何かを行う際に、特に苦労している様子がなく、スムーズで自然に見える様子を表します。身体的な動きだけでなく、精神的な作業や、物事の移行などにも使われます。
She
made
an
effortless
presentation.
(彼女は苦もなくプレゼンテーションをこなした。)
She
「彼女」という女性を指します。
made
何かを作る、行うといった過去の行動を表します。
an
特定されていない一つのものを指す不定冠詞です。
effortless
努力がいらない、たやすい、という意味です。
presentation
発表やプレゼンテーションのことです。
His
movements
were
effortless.
(彼の動きは流れるようだった(全く力んでいなかった)。)
His
「彼」のものを指します。
movements
体の動きや動作を指します。
were
「~だった」という過去の状態を表すbe動詞です。
effortless
努力がいらない、たやすい、という意味です。
The
transition
seemed
effortless.
(その移行は容易に見えた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
transition
ある状態から別の状態への移行や変化を指します。
seemed
「~のように見えた」という過去の状態を表します。
effortless
努力がいらない、たやすい、という意味です。
2.
外見上、非常に洗練されており、自然で無理がないように見えるさま。
装いや振る舞いなどが、全く作り物めいておらず、生まれつきのように自然で洗練されている様子を表します。実際には努力やセンスが必要とされている場合でも、そう見えないことがポイントです。
She
has
an
effortless
style.
(彼女は気取らない自然なスタイルを持っている。)
She
「彼女」という女性を指します。
has
「~を持っている」という現在の状態を表します。
an
特定されていない一つのものを指す不定冠詞です。
effortless
ここでは、自然で洗練された、無理がない、という意味です。
style
ファッションや生き方などのスタイル、様式を指します。
His
charm
is
effortless.
(彼の魅力は自然だ(作られたものではない)。)
His
「彼」のものを指します。
charm
人の魅力や人柄を指します。
is
「~である」という現在の状態を表すbe動詞です。
effortless
ここでは、自然で魅力的な、無理がない、という意味です。
The
decoration
looked
effortless
yet
elegant.
(その装飾は、気取らないのにエレガントに見えた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
decoration
装飾や飾り付けを指します。
looked
「~のように見えた」という過去の状態を表します。
effortless
ここでは、自然で無理がない、洗練された、という意味です。
yet
「しかし」「だが」という意味で、前の内容と対比・追加・限定を表します。
elegant
上品で洗練されている、という意味です。
関連
easy
simple
smooth
natural
fluent
facile
uncomplicated