memrootじしょ
英和翻訳
defaced
allegory
entry card
Powdered
definitely not
rigorousness
right approach
Coma
get by
Copernicus
defaced
/dɪˈfeɪst/
ディフェイスト
1.
表面が傷つけられたり、外観が醜くされたりした状態。
何かの表面、特に公共の建物や記念碑、紙幣などに、書き込みをしたり、絵を描いたり、物理的な傷をつけたりすることで、そのものの本来の外観や価値が損なわれた状態を表します。故意の行為、特に破壊行為や落書きといったVandalism(破壊行為)の文脈でよく使われます。
The
ancient
monument
was
defaced
by
vandals.
(その古代の記念碑は破壊者たちによって汚損された。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
ancient monument
古い記念碑や建造物を指します。
was
動詞「be」の過去形です。
defaced
「表面を損なう」「外観を醜くする」という意味の動詞「deface」の過去分詞形です。ここでは受動態の一部として使われ、「損なわれた」状態を表します。
by
行為者を示す前置詞で、「~によって」という意味です。
vandals
公共物などを破壊したり汚損したりする者を指します。
It
is
a
crime
to
deface
public
property.
(公共物を汚損することは犯罪である。)
It
文の主語で、状況や事柄を指します。
is
動詞「be」の現在形です。
a crime
「犯罪」という意味です。
to
不定詞を形成し、行為の目的や内容を示します。
deface
「表面を損なう」「外観を醜くする」という動詞です。
public property
公園や建物など、公共の所有物を指します。
The
old
coin
had
been
defaced
beyond
recognition.
(その古い硬貨は判別できないほどに汚損されていた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
old coin
古い貨幣や硬貨を指します。
had been
過去完了形の一部で、過去の特定の時点より前に完了していた行為や状態を示します。
defaced
「表面を損なう」「外観を醜くする」という意味の動詞「deface」の過去分詞形です。ここでは過去完了受動態の一部として使われます。
beyond recognition
「認識できないほど」という意味の慣用句です。
The
poster
on
the
wall
was
badly
defaced
with
paint.
(壁のポスターはペンキでひどく汚損されていた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
poster
ポスターや貼り紙を指します。
on the wall
壁に貼られている状態を示します。
was
動詞「be」の過去形です。
badly
「ひどく」「ひどい状態で」という意味の副詞です。
defaced
「表面を損なう」「外観を醜くする」という意味の動詞「deface」の過去分詞形です。ここでは受動態の一部として使われ、「ひどく損なわれた」状態を表します。
with paint
「ペンキで」という意味で、汚損に使われた手段を示します。
関連
marred
spoiled
disfigured
vandalized
blemished
damaged
ruined
scratched