memrootじしょ
英和翻訳
appositive
atmospheric scattering
Atmospheric Doom Metal
Radian
truancy
atmospheric perspective
anteroom
attaining majority
Aryan
appositive
/əˈpɒzɪtɪv/
アポジティブ
1.
同格語、同格の語句。文中で別の名詞を修飾または再定義する名詞または名詞句。また、形容詞的に「同格の」という意味も持つ。
文中で、すぐ隣にある別の名詞や名詞句と同じものを指し、その詳細情報や別名を提供する語句(名詞句)を指します。多くの場合、コンマで区切られます。名詞だけでなく、形容詞的に「同格の」という意味で使われることもあります。
My
brother,
a
talented
musician,
is
performing
tonight.
(私の兄、才能ある音楽家が、今夜演奏します。)
My brother
「私の兄」を指します。
a talented musician
「才能ある音楽家」という意味で、「My brother」と同じ人物を説明する同格語です。
is performing tonight
「今夜演奏する」という行為を表します。
The
city
of
Rome
is
famous
for
its
history.
(都市ローマは、その歴史で有名です。)
The city
「その都市」を指します。
of Rome
「ローマの」という意味で、「The city」が具体的にどの都市であるかを特定する同格語です。
is famous
「有名である」という状態を表します。
for its history
「その歴史の点で」有名であることを示します。
We
visited
Paris,
the
capital
of
France.
(私たちはパリ、フランスの首都を訪れました。)
We
「私たち」という人々を指します。
visited
「訪れた」という過去の行為を表します。
Paris
「パリ」という都市を指します。
the capital of France
「フランスの首都」という意味で、「Paris」と同じ場所を説明する同格語です。
An
appositive
phrase
can
clarify
a
noun.
(同格句は名詞を明確にすることができます。)
An appositive phrase
「同格句」を指します。
can clarify
「明確にすることができる」という可能性と行為を表します。
a noun
「一つの名詞」を指します。
John,
my
best
friend,
helped
me
move.
(私の親友であるジョンが、引っ越しを手伝ってくれました。)
John
「ジョン」という名前の人物を指します。
my best friend
「私の親友」という意味で、「John」と同じ人物を説明する同格語です。
helped me move
「私が引っ越すのを手伝った」という過去の行為を表します。
The
dog,
a
golden
retriever,
loves
to
play
fetch.
(その犬、ゴールデンレトリバーは、フェッチ遊びが大好きです。)
The dog
「その犬」を指します。
a golden retriever
「ゴールデンレトリバー」という意味で、「The dog」がどの種類の犬であるかを説明する同格語です。
loves to play fetch
「フェッチ遊びをするのが大好きである」という好みを表します。
関連
apposition
noun phrase
modifier
grammar
syntax