memrootじしょ
英和翻訳
Slacker
Slacker
[ˈslækər]
スラッカー
1.
怠け者、なまけもの
仕事や義務を怠け、責任を回避しようとする人を表します。特に、学校の宿題や職場のタスクをサボる人を指すことが多いです。
He's
a
real
slacker;
he
never
finishes
his
work
on
time.
(彼は本当に怠け者だ。いつも仕事を時間通りに終わらせない。)
He's
He is の短縮形で、「彼は~だ」を意味します。
a real slacker
「本当に怠け者」という意味です。real は slacker を強調しています。
he never finishes
「彼は決して~を終えない」という意味です。never は否定の副詞で、frequency を表します。
his work
「彼の仕事」を意味します。
on time
「時間通りに」という意味の熟語です。
Don't
be
a
slacker;
pull
your
weight!
(怠け者になるな!自分の役割を果たせ!)
Don't be
「~になるな」という禁止の命令形です。
a slacker
「怠け者」を指します。
pull your weight
「自分の役割を果たす」「自分の分担をこなす」という意味のイディオムです。
The
manager
fired
the
slacker
who
always
came
in
late.
(マネージャーはいつも遅れてくる怠け者を解雇した。)
The manager
「そのマネージャー」を指します。
fired
「~を解雇した」という動詞 fire の過去形です。
the slacker
「その怠け者」を指します。
who always came in late
「いつも遅れてきた人」という意味で、the slacker を修飾する関係代名詞節です。
2.
(スラング)軍務や社会的規範に反対する人、あるいは意図的に非生産的である人
特に1990年代に、主流の文化やシステムに反発し、あえて怠惰で非生産的なライフスタイルを送る若者や、兵役を避ける人を指すスラングとして使われました。反体制的なニュアンスが含まれることがあります。
During
the
Vietnam
War,
many
called
those
who
avoided
the
draft
'slackers'.
(ベトナム戦争中、徴兵を避けた人々を「スラッカー」と呼ぶ者が多かった。)
During the Vietnam War
「ベトナム戦争中に」という期間を表します。
many called
「多くの人が~と呼んだ」という意味です。
those who avoided the draft
「徴兵を避けた人々」という意味で、those を who 以下の節が修飾しています。
slackers
「スラッカーたち」を指します。
The
movie
portrayed
a
group
of
artistic
slackers
living
in
a
rundown
apartment.
(その映画は、荒れたアパートに住む芸術家タイプのスラッカーたちのグループを描いていた。)
The movie
「その映画」を指します。
portrayed
「~を描いた」「~を表現した」という意味の動詞です。
a group of artistic slackers
「芸術家気質のスラッカーたちのグループ」を指します。
living in a rundown apartment
「荒れたアパートに住んでいる」という意味で、前の名詞句を修飾しています。
He
embraced
the
slacker
lifestyle,
working
odd
jobs
and
focusing
on
his
music.
(彼はスラッカーのライフスタイルを受け入れ、アルバイトをしながら音楽に集中した。)
He embraced
「彼は~を受け入れた」という意味です。
the slacker lifestyle
「スラッカーのライフスタイル」を指します。
working odd jobs
「(様々な)アルバイトをしながら」という意味です。odd jobs は「不定期な仕事」や「雑用」を指します。
and focusing on his music
「そして彼の音楽に集中する」という意味です。
関連
lazy
idler
shirker
laggard
loafer
layabout