memrootじしょ
英和翻訳
Sage
Sage
/seɪdʒ/
セージ
1.
賢者、知者、思慮深い人。
長年の経験や学習を通じて深い知識と洞察力を得た人物を指します。特に年配の男性に使われることが多いですが、性別に関わらず使われることもあります。
He
consulted
a
local
sage
for
advice.
(彼は助言を得るために地元の賢者に相談した。)
He
男性の「彼」を指します。
consulted
「~に相談した」という過去の行動を表します。
a local sage
「地元の賢者一人」を指します。
for advice
「助言のために」「助言を得るために」という目的を表します。
The
old
sage
shared
his
wisdom
with
the
young
generation.
(その年老いた賢者は若い世代に知恵を分かち合った。)
The old sage
「その年老いた賢者」を指します。
shared
「分かち合った」「共有した」という過去の行動を表します。
his wisdom
賢者の「彼の知恵」を指します。
with the young generation
「若い世代と」「若い世代に」という相手や対象を表します。
Many
people
sought
guidance
from
the
village
sage.
(多くの人々が村の賢者から導きを求めた。)
Many people
「多くの人々」を指します。
sought guidance
「導きを求めた」という過去の行動を表します。
from the village sage
「村の賢者から」という出典や情報源を表します。
2.
セージ(シソ科のハーブ)。
地中海原産のシソ科の植物で、独特の香りを持ち、肉料理やソーセージ、スタッフィング(詰め物)などの風味付けに広く使われます。
Add
some
fresh
sage
to
the
roasted
chicken.
(ローストチキンに生のセージを加えてください。)
Add some fresh sage
「新鮮なセージを少し加えてください」という指示や要求を表します。
to the roasted chicken
「ローストチキンに」という対象や場所を表します。
Sage
is
a
popular
herb
for
cooking.
(セージは料理によく使われるハーブです。)
Sage is a popular herb
「セージは一般的なハーブです」という状態や性質を表します。
for cooking
「料理のための」「料理に使う」という目的や用途を表します。
We
grow
sage
in
our
garden.
(私たちは庭でセージを育てています。)
We grow sage
「私たちはセージを育てます」という行動を表します。
in our garden
「私たちの庭で」という場所を表します。
3.
賢明な、思慮深い。
人の判断や行動が知恵と洞察に基づいていることを表す形容詞です。思慮深く、将来を見越したような賢さを含意します。
It
was
a
sage
decision
to
save
money.
(お金を貯めるという決断は賢明だった。)
It was a sage decision
「それは賢明な決断でした」という評価を表します。
to save money
「お金を貯めること」という具体的な行動内容を表します。
His
sage
advice
helped
her
solve
the
problem.
(彼の賢明な助言が彼女の問題解決の助けとなった。)
His sage advice
「彼の賢明な助言」を指します。
helped her
「彼女を助けた」という過去の行動を表します。
solve the problem
「問題を解決する」という目的や結果を表します。
She
gave
a
sage
nod
in
agreement.
(彼女は同意して賢明なうなずきをした。)
She gave a sage nod
「彼女は賢明なうなずきをした」という行動を表します。
in agreement
「同意して」という様態や理由を表します。
関連
wise
wisdom
philosopher
expert
herb
plant
savory
thyme
rosemary
prudent
judicious