1.
出生地や故郷に関すること。
人が生まれた場所や、育った場所、あるいは祖先がその地に属していることを指して使われます。
He
is
a
native
of
France.
(彼はフランスの出身です。)
He
「彼」という男性を指します。
is
「〜である」という状態を表します。
a
特定の人物や物を指すのではなく、一般的な「一人」「一つ」を示します。
native
「〜の出身の」「土着の」といった意味を表します。
of France
「フランスの」という意味で、出身地を示します。
She
lives
in
her
native
country.
(彼女は故郷の国に住んでいます。)
She
「彼女」という女性を指します。
lives
「住んでいる」という状態や行動を表します。
in her native country
「彼女の生まれた国に」という意味で、故郷を示します。
Many
native
New
Yorkers
have
moved
away.
(多くのニューヨーク生まれの人が引っ越してしまいました。)
Many native New Yorkers
「ニューヨーク生まれの多くの人」という意味で、ニューヨーク出身者を指します。
have moved away
「引っ越してしまった」という移動の完了を表します。
2.
ある地域に古くから存在する、あるいは固有であること。
特定の動植物がその地域で自然に発生し、古くから生息している状態や、先住民族などを指して使われます。
The
koala
is
native
to
Australia.
(コアラはオーストラリア固有です。)
The koala
動物のコアラを指します。
is
「〜である」という状態を表します。
native
「固有の」「土着の」といった意味を表します。
to Australia
「オーストラリアに」という意味で、生息地を示します。
These
plants
are
native
to
the
region.
(これらの植物はその地域固有です。)
These plants
「これらの植物」を指します。
are native
「固有である」「その土地生まれである」という意味を表します。
to the region
「その地域に」という意味で、自生している場所を示します。
We
saw
some
native
birds
during
our
trip.
(旅行中、私たちはいくつかの土着の鳥を見ました。)
We saw some native birds
「私たちはいくつかの土着の鳥を見た」という意味で、その土地に本来から生息する鳥を指します。
during our trip
「私たちの旅行中に」という意味で、期間を示します。
3.
生まれつき話している言語、すなわち母語に関すること。
生まれたときから自然に習得し、最も流暢に話せる言語や、その言語の母語話者を指して使われます。
She
is
a
native
speaker
of
English.
(彼女は英語のネイティブスピーカーです。)
She
「彼女」という女性を指します。
is
「〜である」という状態を表します。
a
特定の人物や物を指すのではなく、一般的な「一人」「一つ」を示します。
native speaker
「母語話者」「ネイティブスピーカー」という意味を表します。
of English
「英語の」という意味で、話されている言語を示します。
Learning
a
language
from
a
native
teacher
is
helpful.
(ネイティブの先生から言語を学ぶことは役に立ちます。)
Learning a language
「言語を学ぶこと」という意味で、学習行為を指します。
from a native teacher
「ネイティブの先生から」という意味で、母語話者である先生を指します。
is helpful
「役に立つ」「助けになる」という意味を表します。
He
speaks
French
with
native
fluency.
(彼はネイティブ並みの流暢さでフランス語を話します。)
He speaks French
「彼はフランス語を話す」という意味で、話す行為を表します。
with native fluency
「ネイティブ並みの流暢さで」という意味で、母語話者と同じようなレベルの流暢さを指します。
4.
生まれつき持っている性質や能力に関すること。
後天的に学んだり獲得したりしたものではなく、生まれたときから備わっている、その人本来の性質や能力を指します。
He
has
native
talent
for
music.
(彼は生まれつき音楽の才能があります。)
He
「彼」という男性を指します。
has
「持っている」という意味を表します。
native talent
「生まれつきの才能」という意味を表します。
for music
「音楽に対する」「音楽の才能」という意味で、才能の種類を示します。
She
showed
a
native
ability
to
solve
problems.
(彼女は生まれつき問題を解決する能力を示しました。)
She showed
「彼女は見せた」という意味で、何らかの行動を表します。
a native ability
「生まれつきの能力」という意味を表します。
to solve problems
「問題を解決する能力」という意味で、能力の内容を示します。
His
native
intelligence
helped
him
succeed.
(彼の生まれつきの知性が、彼が成功する助けとなりました。)
His native intelligence
「彼の生まれつきの知性」という意味で、先天的な知能を指します。
helped him succeed
「彼が成功するのを助けた」という意味で、助けた行為とその結果を示します。
5.
特定のコンピューター環境(OSやハードウェアなど)に最適化されていること。
ソフトウェアやプログラムが、特定のオペレーティングシステムやハードウェアの機能や構造に合わせて最適化され、その環境で直接的かつ効率的に実行できる状態を指します。
This
app
runs
as
a
native
application
on
macOS.
(このアプリはmacOS上でネイティブアプリケーションとして動作します。)
This app
「このアプリケーション」を指します。
runs
「動作する」「実行される」という意味を表します。
as a native application
「ネイティブアプリケーションとして」という意味で、特定の環境に最適化された形式を示します。
on macOS
「macOS上で」という意味で、動作環境を示します。
We
are
developing
a
native
version
for
iOS.
(私たちはiOS向けのネイティブバージョンを開発中です。)
We are developing
「私たちは開発中です」という意味で、進行中の行為を表します。
a native version
「ネイティブバージョン」という意味で、特定の環境に最適化された版を指します。
for iOS
「iOS向けに」という意味で、開発対象のプラットフォームを示します。
Native
code
is
usually
faster
than
interpreted
code.
(ネイティブコードは通常、インタプリタ型コードよりも高速です。)
Native code
「ネイティブコード」という意味で、特定のプロセッサが直接実行できる形式のプログラムコードを指します。
is usually faster
「通常、より速い」という意味で、比較級で速度を表します。
than interpreted code
「インタプリタ型コードよりも」という意味で、比較対象を示します。