memrootじしょ
英和翻訳
EEG
EEG
/ˌiː iː ˈdʒiː/
イー・イー・ジー
1.
脳波検査、または脳波計のこと。脳の電気的活動を記録する医療技術。
EEGは、Electroencephalogram(脳波検査)またはElectroencephalograph(脳波計)の略語です。脳の神経細胞によって生成される電気信号を頭皮に取り付けた電極で検出し、波形として記録することで、脳の状態を評価します。てんかん、睡眠障害、脳腫瘍などの診断に用いられます。
The
patient
underwent
an
EEG
to
check
for
seizure
activity.
(患者は発作活動の有無を確認するために脳波検査を受けました。)
The patient
診察や治療を受けている人を指します。
underwent
「~を受けた」「~を経験した」という意味の動詞です。
an EEG
脳の電気活動を測定・記録する検査を指します。
to check for
「~を確認するために」という意味です。
seizure activity
脳内の異常な電気活動による発作の発生を指します。
An
EEG
can
help
diagnose
various
neurological
conditions.
(脳波検査は様々な神経疾患の診断に役立ちます。)
An EEG
脳の電気活動を測定・記録する検査を指します。
can help diagnose
「~の診断に役立つことができる」という意味です。
various
「様々な」「多様な」という意味です。
neurological conditions
脳や神経系の病気や障害を指します。
The
neurologist
reviewed
the
EEG
results
to
assess
brain
function.
(神経科医は脳機能を評価するために脳波検査の結果を確認しました。)
The neurologist
脳、脊髄、神経、筋肉の病気を専門とする医師です。
reviewed
「~を綿密に調査した」「~を検討した」という意味の動詞です。
the EEG results
脳波検査によって得られたデータや報告書を指します。
to assess
「~を評価するために」という意味です。
brain function
脳がどのように機能しているか、その働きを指します。
Portable
EEG
devices
are
becoming
more
common
for
home
monitoring.
(携帯型脳波計は、自宅でのモニタリング用として一般的になりつつあります。)
Portable EEG devices
持ち運び可能な脳波計の機器を指します。
are becoming
「~になりつつある」という状態変化を表します。
more common
「より一般的になっている」という意味です。
for home monitoring
自宅で継続的に状態を観察・記録することを指します。
関連
electroencephalogram
neurology
brain waves
seizure
epilepsy
ECG
MRI