Doping

ˈdoʊpɪŋ ドーピング

1. スポーツ競技者が運動能力向上を目的として禁止薬物を使用すること。またはその行為。

スポーツにおいて、競技者が自身のパフォーマンスを不公正に向上させるために禁止されている薬物を使用する行為を指します。
The athlete was banned for life after being caught doping. (その選手はドーピングをしているところを捕まり、生涯出場停止処分を受けました。)

2. 半導体などの材料に微量の不純物を添加して、その電気的特性を意図的に変化させること。

材料科学や半導体工学において、特定の特性(例:導電性)を意図的に変化させるために、少量の不純物(ドーパント)を基材に加えるプロセスを指します。
Silicon wafers are doped with phosphorus to create n-type semiconductors. (シリコンウェーハはn型半導体を作るためにリンでドーピングされます。)

3. 動物、特に競走馬などに薬物を投与すること。能力向上を目的とする場合が多い。

動物、特に競走馬などに対して、その能力を一時的に向上させる目的で薬物を投与する行為を指します。スポーツにおけるドーピングの概念が動物に応用されたものです。
Concerns were raised about doping in horse racing. (競馬におけるドーピングについて懸念が提起されました。)
関連
anti-doping
doping agent
drug test
illicit substances