1.
薄切りにして揚げたジャガイモのスナック菓子。イギリス英語で特にポテトチップスを指す。
ジャガイモを薄く切って揚げた、塩味などのスナック菓子を指します。アメリカ英語では「potato chips」と呼ばれることが多いですが、イギリス英語では単に「chips」と呼ばれることがあります。
She
opened
a
bag
of
chips
and
started
munching.
(彼女はポテトチップスの袋を開けて食べ始めた。)
She
女性の三人称単数代名詞で、「彼女」を指します。
opened
「開ける」という行為の過去形です。
a bag of chips
スナック菓子のポテトチップスが入った袋を指します。
and
二つの事柄をつなぐ接続詞で、「そして」を意味します。
started munching
「食べ始める」「もぐもぐし始める」という動作を意味します。
Do
you
prefer
salt
and
vinegar
chips
or
cheese
and
onion?
(塩と酢のポテトチップスとチーズとオニオンのどちらが好きですか?)
Do you prefer
「~を好みますか?」と相手の好みを尋ねる表現です。
salt and vinegar chips
塩と酢で味付けされたポテトチップスを指します。
or
選択肢を提示する際に使われる接続詞で、「あるいは」を意味します。
cheese and onion?
チーズとタマネギで味付けされたポテトチップスを指します。
These
chips
are
perfectly
crispy.
(このポテトチップスは完璧にカリカリだ。)
These chips
「これらのポテトチップス」を指します。
are perfectly crispy.
「完全にカリカリしている」「完璧にパリパリだ」という状態を表します。
2.
細長く切って揚げたジャガイモ。主にイギリス英語でフライドポテトを指す。
ジャガイモを細長く棒状に切って揚げたものを指します。主にイギリス英語で使われる表現で、アメリカ英語では「French fries」または「fries」と呼ばれます。フィッシュ・アンド・チップスのように、メイン料理の付け合わせとしてよく提供されます。
I'll
have
the
fish
and
chips,
please.
(フィッシュ・アンド・チップスをお願いします。)
I'll have
「~を注文する」「~をいただく」という意思を表す表現です。
the fish and chips,
イギリスの伝統的な料理である「フィッシュ・アンド・チップス」(魚のフライとフライドポテト)を指します。
please.
丁寧な依頼を表す言葉です。
Can
I
get
an
extra
portion
of
chips
with
that?
(それにチップスをもう一皿つけてもらえますか?)
Can I get
「~をもらえますか?」「~をいただけますか?」という許可や要求を表す表現です。
an extra portion of chips
「フライドポテトをもう一皿分」「追加のフライドポテト」を指します。
with that?
「それに加えて」「それと一緒に」という意味です。
3.
木材や石などの小さな破片、または電子部品(半導体集積回路)。
元々は木材や石などが削り取られた小さなかけらを指しましたが、転じて半導体集積回路(マイクロチップ)のような電子部品も指すようになりました。また、陶器などの表面の小さな欠けも指します。
The
computer's
main
chip
needs
to
be
replaced.
(そのコンピューターの主要なチップは交換が必要です。)
The computer's main chip
コンピューターの主要な集積回路、またはプロセッサを指します。
needs to be replaced.
「交換される必要がある」という受動態の表現です。
There's
a
small
chip
in
the
paintwork.
(塗装に小さな欠けがあります。)
There's a small chip
「小さな欠けがある」「小さな破片がある」という存在を表します。
in the paintwork.
塗装面、塗料が施された部分を指します。