memrootじしょ
英和翻訳
ANOVA
ANOVA
[ˌeɪ.noʊ.və]
エイノヴァ
1.
分散分析
「分散分析(Analysis of Variance)」の略称です。統計学において、複数のグループの平均値の間に差があるかどうかを検定する手法を指します。特に、実験計画法や品質管理などで広く利用されます。
ANOVA
is
a
statistical
method
used
to
test
population
differences
by
comparing
the
means
of
two
or
more
groups.
(ANOVAは、2つ以上のグループの平均値を比較することにより、母集団の違いを検定するために使用される統計的手法です。)
ANOVA
分散分析 (Analysis of Variance) の略。統計学で、3つ以上のグループの平均値に統計的に有意な差があるかどうかを検定するために用いられる手法。
The
one-way
ANOVA
is
used
to
determine
whether
there
are
any
statistically
significant
differences
between
the
means
of
three
or
more
independent
groups.
(一元配置分散分析は、3つ以上の独立したグループの平均値の間に統計的に有意な差があるかどうかを判断するために使用されます。)
ANOVA
分散分析 (Analysis of Variance) の略。統計学で、3つ以上のグループの平均値に統計的に有意な差があるかどうかを検定するために用いられる手法。
A
repeated
measures
ANOVA
was
conducted
to
evaluate
the
impact
of
different
learning
strategies
on
student
performance.
(学生の成績に対する異なる学習戦略の影響を評価するために、反復測定分散分析が実施されました。)
ANOVA
分散分析 (Analysis of Variance) の略。統計学で、3つ以上のグループの平均値に統計的に有意な差があるかどうかを検定するために用いられる手法。
関連
statistics
hypothesis testing
regression analysis
t-test
MANOVA