memrootじしょ
英和翻訳
foreign service officer
foreign service officer
/ˌfɔːrən ˈsɜːrvɪs ˈɒfɪsər/
フォーリン サービス オフィサー
1.
自国の外交政策を海外で実行し、在外公館(大使館や領事館など)に勤務する政府の専門職員。
自国の外交政策を海外で実施し、市民の保護や国際関係の維持に努める専門職です。主に大使館や領事館に勤務します。
She
always
dreamed
of
becoming
a
foreign
service
officer.
(彼女はいつも外交官になることを夢見ていました。)
She
「彼女」という女性を指します。
always
「いつも」「常に」といった頻度を表します。
dreamed of
「~を夢見る」という願望を表します。
becoming
「~になること」という状態変化を表します。
a foreign service officer
「外交官」という専門職を指します。
The
foreign
service
officer
was
posted
to
Tokyo.
(その外交官は東京に赴任しました。)
The foreign service officer
「その外交官」という特定の人物を指します。
was posted to
「~に配属される」「~に赴任する」という指示や命令による配置を表します。
Tokyo
「東京」という日本の首都を指します。
He
retired
after
a
long
career
as
a
foreign
service
officer.
(彼は外交官としての長いキャリアを終えて引退しました。)
He
「彼」という男性を指します。
retired
「引退した」という動詞の過去形です。
after
「~の後で」という時を表します。
a long career
「長いキャリア」という職業生活の期間を指します。
as a foreign service officer
「外交官として」という役割を表します。
2.
特にアメリカ合衆国の国務省(Department of State)において、海外で勤務する外交官や専門職を指す呼称。
アメリカ合衆国の国務省(Department of State)において、海外で勤務する外交官や専門職を指す際に使われることが多い表現です。
Many
foreign
service
officers
learn
multiple
languages.
(多くの外交官は複数の言語を習得します。)
Many
「多くの」という量を表します。
foreign service officers
「外交官たち」という専門職の複数形を指します。
learn
「学ぶ」「習得する」という動詞です。
multiple languages
「複数の言語」を指します。
The
new
foreign
service
officer
is
eager
to
serve
abroad.
(その新任外交官は海外勤務を熱望しています。)
The new foreign service officer
「その新任外交官」という新しく任命された人物を指します。
is eager to
「~することを熱望している」「~したがっている」という強い願望を表します。
serve abroad
「海外で勤務する」「海外に奉仕する」ことを意味します。
Foreign
service
officers
play
a
crucial
role
in
international
relations.
(外交官は国際関係において極めて重要な役割を果たします。)
Foreign service officers
「外交官たち」を指します。
play a crucial role
「極めて重要な役割を果たす」という表現です。
in international relations
「国際関係において」という状況や分野を示します。
関連
diplomat
ambassador
consul
envoy
foreign policy
embassy
consulate
State Department