memrootじしょ
英和翻訳
unthoughtfulness
unstated belief
Colorimetry
long-term memory
Greek language
fleeting glance
Great Gatsby
untended
green turtle
unthoughtfulness
/ʌnˈθɔːtfəlnəs/
アンスートフルネス
1.
配慮や思いやりがないこと。無思慮。
他人の感情や状況に対する考慮が不足している状態や行動を表します。
Her
unthoughtfulness
caused
a
lot
of
pain
to
her
friends.
(彼女の無思慮が友人に多くの苦痛を与えました。)
Her
「彼女の」という所有を表します。
unthoughtfulness
「無思慮」や「配慮のなさ」といった意味の名詞です。
caused
「引き起こした」という動詞 cause の過去形です。
a lot of
「たくさんの」という意味の数量詞です。
pain
「苦痛」や「痛み」という意味の名詞です。
to her friends
「彼女の友達に」という対象を示します。
The
company's
unthoughtfulness
towards
its
employees
led
to
a
strike.
(その会社の従業員への配慮のなさがストライキにつながりました。)
The company's
「その会社の」という所有を表します。
unthoughtfulness
「無思慮」や「配慮のなさ」といった意味の名詞です。
towards its employees
「その従業員に対して」という方向や対象を示します。
led to
「~につながった」という動詞句 lead to の過去形です。
a strike
「ストライキ」という意味の名詞です。
He
was
criticized
for
his
unthoughtfulness
in
making
such
a
decision.
(彼はそのような決定を下した際の無思慮さで批判されました。)
He
「彼」という男性を指します。
was criticized
「批判された」という受動態の表現です。
for his unthoughtfulness
「彼の無思慮さのために」という理由を示します。
in making
「~をする際に」という状況を示します。
such a decision
「そのような決定」を指します。
A
moment
of
unthoughtfulness
can
lead
to
lasting
regret.
(一瞬の無思慮が、永続的な後悔につながることがあります。)
A moment of
「一瞬の」という意味を表します。
unthoughtfulness
「無思慮」や「配慮のなさ」といった意味の名詞です。
can lead to
「~につながる可能性がある」という動詞句です。
lasting
「永続的な」という意味の形容詞です。
regret
「後悔」という意味の名詞です。
関連
thoughtlessness
inconsideration
heedlessness
insensitivity
carelessness
thoughtful
consideration