memrootじしょ
英和翻訳
unsolicited call
unsolicited call
[ʌnsəˈlɪsɪtɪd kɔːl]
アンソリシティド コール
1.
相手が望んでいない、または要求していない電話。特にセールスや勧誘の目的でかかる電話を指します。
顧客や潜在的な顧客から事前に承諾を得ていないにもかかわらず、企業や個人が一方的にかける電話のことです。多くの場合、商品やサービスの販売、宣伝、アンケート調査などが目的で、受け取る側にとっては迷惑と感じられることが多いです。
I
often
receive
unsolicited
calls
from
telemarketers.
(テレマーケターからよく迷惑電話がかかってきます。)
I
「私」を指します。
often
「しばしば」「よく」という意味で、頻度を表します。
receive
「受け取る」「もらう」という意味です。
unsolicited calls
「不必要な電話」「迷惑電話」という意味の熟語です。
from
「~から」という意味で、出所を示します。
telemarketers
電話で商品を販売したり勧誘したりする人のことです。
Many
people
are
annoyed
by
unsolicited
calls,
especially
during
dinner
time.
(多くの人が、特に夕食時にかかってくる迷惑電話に悩まされています。)
Many people
「多くの人々」を指します。
are annoyed by
「~に迷惑している」「~にうんざりしている」という意味の表現です。
unsolicited calls
「不必要な電話」「迷惑電話」という意味の熟語です。
especially
「特に」「とりわけ」という意味で、強調します。
during
「~の間ずっと」という意味で、期間を表します。
dinner time
「夕食の時間」を指します。
Legislation
was
introduced
to
protect
consumers
from
unsolicited
calls.
(消費者を迷惑電話から保護するための法律が導入されました。)
Legislation
「法律」「法制」を指します。
was introduced
「導入された」という意味の受動態の表現です。
to protect
「~するために保護する」という目的を表します。
consumers
「消費者」を指します。
from
「~から」という意味で、分離や起源を示します。
unsolicited calls
「不必要な電話」「迷惑電話」という意味の熟語です。
関連
cold call
telemarketing
spam call
nuisance call
junk call
robocall
unwanted call