memrootじしょ
英和翻訳
undecided
undecided
/ˌʌndɪˈsaɪdɪd/
アンディサイデッド
1.
(人が)まだ態度を決めていない、決めかねている。
個人が特定の選択や結論に至っておらず、迷っている状態や判断を保留している状態を指します。
I'm
still
undecided
about
where
to
go
for
my
vacation.
(私は休暇にどこへ行くかまだ決めかねています。)
I'm
「私は~である」の短縮形。
still
「まだ」「依然として」という意味で、ある状態が継続していることを示します。
undecided
「決めかねている」「まだ態度を決めていない」という意味。
about
「~について」という意味で、対象や話題を示します。
where to go for my vacation
「私の休暇にどこへ行くべきか」という、まだ決まっていない行先に関する部分。
He
was
undecided
whether
to
buy
the
house
or
not.
(彼はその家を買うべきか否か決めかねていました。)
He
「彼」を指す三人称単数代名詞。
was
「~であった」という過去のbe動詞。
undecided
「決めかねている」「決心がつかない」という意味。
whether to buy the house or not
「その家を買うべきか否か」という、二者択一の状況を表す表現。
She
felt
undecided
about
her
future
career
path.
(彼女は将来のキャリアパスについて迷っていました。)
She
「彼女」を指す三人称単数代名詞。
felt
「感じた」というfeelの過去形。
undecided
「決断がつかない」「迷っている」という意味。
about
「~について」という意味で、対象や話題を示します。
her future career path
「彼女の将来のキャリアパス」という意味。
2.
(物事が)まだ決定されていない、未解決の、決まっていない。
ある事柄や状況の結果、または答えがまだ確定していない状態を指します。個人的な判断ではなく、客観的な状況を表す場合に使われます。
The
election
results
are
still
undecided.
(選挙結果はまだ決まっていません。)
The election results
「その選挙結果」を指します。
are
~である」という現在のbe動詞の複数形。
still
「まだ」「依然として」という意味で、ある状態が継続していることを示します。
undecided
「まだ決定されていない」「未解決の」という意味。
The
game
remained
undecided
until
the
final
minute.
(試合は最終盤まで決着がつかなかった。)
The game
「その試合」を指します。
remained
「~のままであった」というremainの過去形。
undecided
「勝敗が決まらない」「未決の」という意味。
until
「~まで」という期間や時点の終わりを示す前置詞。
the final minute
「最後の1分」を指します。
The
question
of
funding
for
the
project
is
still
undecided.
(そのプロジェクトの資金調達の問題はまだ決まっていません。)
The question
「その問題」「その疑問」を指します。
of funding
「資金調達に関する」という意味。
for the project
「そのプロジェクトのための」という意味。
is
「~である」という現在のbe動詞の単数形。
still
「まだ」「依然として」という意味で、ある状態が継続していることを示します。
undecided
「未決定の」「結論が出ていない」という意味。
関連
indecisive
hesitant
wavering
pending
unresolved
unsettled
undetermined
ambivalent