1.
背の高い構造物で、通常、幅よりも高さがかなり大きいもの。
特定の機能を持つ、独立して建てられたり、大きな建物の一部として作られたりする、細長い建築物を指します。
The
Eiffel
Tower
is
a
famous
landmark
in
Paris.
(エッフェル塔はパリの有名なランドマークです。)
The
特定の、または既知のものを指す定冠詞です。
Eiffel
エッフェル塔の名前の一部です。
Tower
塔、高い構造物を指します。
is
「〜である」という状態を表す動詞です。
a
特定の種類のものを一つ指す不定冠詞です。
famous
よく知られている、有名な、という意味の形容詞です。
landmark
歴史的建造物や目印となるものを指します。
in
〜の中に、という意味の前置詞です。
Paris.
フランスの首都、パリを指します。
We
climbed
to
the
top
of
the
tower.
(私たちはその塔の頂上まで登りました。)
We
「私たち」を指す代名詞です。
climbed
登った、という意味の動詞climbの過去形です。
to
〜へ、という意味の前置詞です。
the
特定の、または既知のものを指す定冠詞です。
top
頂上、一番上を指します。
of
〜の、という意味の前置詞です。
the
特定の、または既知のものを指す定冠詞です。
tower.
塔、高い構造物を指します。
A
control
tower
directs
air
traffic
at
the
airport.
(管制塔が空港での航空交通を指示します。)
A
特定の種類のものを一つ指す不定冠詞です。
control
管制、制御を指します。
tower
塔、高い構造物を指します。
directs
指示する、案内する、という意味の動詞directの三人称単数現在形です。
air
空気を指しますが、ここでは航空、飛行機に関連します。
traffic
交通、ここでは航空交通を指します。
at
〜で、場所を示す前置詞です。
the
特定の、または既知のものを指す定冠詞です。
airport.
空港を指します。
2.
コンピュータの筐体(ケース)の種類のひとつで、縦長の形状をしているもの。
デスクトップコンピュータの筐体(ケース)の中で、床や机の上に縦置きされる、比較的大きな形状のものを指します。拡張性に優れることが多いです。
My
new
computer
has
a
tower
case.
(私の新しいコンピュータはタワー型のケースです。)
My
「私の」という意味の所有格代名詞です。
new
新しい、という意味の形容詞です。
computer
コンピュータを指します。
has
持っている、備えている、という意味の動詞haveの三人称単数現在形です。
a
特定の種類のものを一つ指す不定冠詞です。
tower
ここでは、コンピュータのケースの形状を指します。
case.
ケース、筐体を指します。
I
prefer
a
tower
design
because
it's
easy
to
upgrade.
(アップグレードが簡単なので、タワー型のデザインが好きです。)
I
「私」を指す代名詞です。
prefer
〜の方を好む、という意味の動詞です。
a
特定の種類のものを一つ指す不定冠詞です。
tower
ここでは、コンピュータの形状を指します。
design
デザイン、設計を指します。
because
〜だから、理由を示す接続詞です。
it's
it is「それは〜である」の短縮形です。
easy
簡単な、という意味の形容詞です。
to
〜すること、不定詞を作るtoです。
upgrade.
アップグレードする、機能を強化する、という意味の動詞です。
He
bought
a
powerful
gaming
tower.
(彼はパワフルなゲーミングタワー(型PC)を買いました。)
He
「彼」を指す代名詞です。
bought
買った、という意味の動詞buyの過去形です。
a
特定の種類のものを一つ指す不定冠詞です。
powerful
強力な、パワフルな、という意味の形容詞です。
gaming
ゲームをするための、ゲーム用の、という意味の形容詞的に使われる名詞です。
tower.
ここでは、ゲーム用のタワー型コンピュータを指します。
3.
チェスの駒の一つで、城の形をしたもの。縦または横にいくつでもマス目を移動できる。
チェス盤の両端に配置される駒で、城の形をしています。キャスリングという特殊な動きにも関わります。一般的にはルーク(Rook)と呼ばれますが、古い呼び方や一部の言語ではタワー(Tower)と呼ばれることがあります。
Move
the
tower
to
E4.
(タワー(ルーク)をE4に動かしてください。)
Move
動かす、という意味の動詞です。
the
特定の、または既知のものを指す定冠詞です。
tower
チェスの駒であるルークを指します。
to
〜へ、方向や目的地を示す前置詞です。
E4.
チェス盤上の特定のマス目を指します。
The
towers
are
very
powerful
at
the
endgame.
(タワー(ルーク)は終盤戦で非常に強力です。)
The
特定の、または既知のものを指す定冠詞です。
towers
チェスの駒である複数のルークを指します。
are
〜である、という状態を表す動詞beの複数形現在です。
very
とても、非常に、という意味の副詞です。
powerful
強力な、という意味の形容詞です。
at
〜で、場所や状況を示す前置詞です。
the
特定の、または既知のものを指す定冠詞です。
endgame.
チェスの終盤戦を指します。
He
sacrificed
a
tower
to
gain
an
advantage.
(彼は有利になるためにタワー(ルーク)を犠牲にしました。)
He
「彼」を指す代名詞です。
sacrificed
犠牲にした、という意味の動詞sacrificeの過去形です。
a
特定の種類のものを一つ指す不定冠詞です。
tower
チェスの駒であるルークを指します。
to
〜するために、目的を示すto不定詞の一部です。
gain
得る、獲得する、という意味の動詞です。
an
特定の種類のものを一つ指す不定冠詞で、母音で始まる名詞の前につきます。
advantage.
有利な状況、アドバンテージを指します。
4.
動詞として、非常に高くそびえ立つ、あるいは他のものよりも高く突き出る。
物理的に非常に高い位置にあることや、他のものよりもずっと高いことを強調する際に使われる動詞です。比喩的に、権力や影響力が大きいことを表すこともあります。
The
mountain
towers
over
the
valley.
(その山は谷の上にそびえ立っています。)
The
特定の、または既知のものを指す定冠詞です。
mountain
山を指します。
towers
そびえ立つ、という意味の動詞towerの三人称単数現在形です。
over
〜の上に、〜を見下ろす、という意味の前置詞です。
the
特定の、または既知のものを指す定冠詞です。
valley.
谷を指します。
The
tall
buildings
tower
above
the
cityscape.
(高いビル群が街並みの上にそびえ立っています。)
The
特定の、または既知のものを指す定冠詞です。
tall
背が高い、という意味の形容詞です。
buildings
建物を指します。
tower
そびえ立つ、という意味の動詞です。
above
〜より上に、〜を見下ろして、という意味の前置詞です。
the
特定の、または既知のものを指す定冠詞です。
cityscape.
都市の景観、街並みを指します。
He
towers
over
his
classmates.
(彼はクラスメイトの中でひときわ背が高いです(そびえ立っています)。)
He
「彼」を指す代名詞です。
towers
そびえ立つ、という意味の動詞towerの三人称単数現在形です。ここでは比喩的に、他の人よりも身長がはるかに高い様子を表します。
over
〜の上に、〜を見下ろす、という意味の前置詞です。ここでは比喩的に、他の人よりも身長が高いことを示します。
his
「彼の」という意味の所有格代名詞です。
classmates.
クラスメイト、同級生を指します。