memrootじしょ
英和翻訳
split pea
split pea
/ˈsplɪt ˌpiː/
スプリット ピー
1.
乾燥させて皮を剥き、二つに割ったエンドウ豆。
乾燥させて皮を剥き、二つに割ったエンドウ豆のことで、主にスープやシチューの材料として使われます。調理するとすぐに柔らかくなり、とろみが出やすいのが特徴です。
She
made
a
delicious
split
pea
soup
for
dinner.
(彼女は夕食に美味しいスプリットピースープを作りました。)
She
「彼女」という女性を指します。
made
「作る」の過去形です。
a delicious
「美味しい」という意味で、料理の味を形容します。
split pea soup
乾燥エンドウ豆を使ったスープのことで、特定の種類のスープを指します。
for dinner
「夕食のために」という意味で、食事の目的を示します。
Do
you
have
any
recipes
that
use
split
peas?
(スプリットピーを使ったレシピは何かありますか?)
Do you have
「~を持っていますか?」という所有や存在を尋ねる疑問文の始まりです。
any recipes
「どんなレシピでも」という意味で、不特定のレシピの存在を尋ねます。
that use
「~を使う」という意味で、レシピの材料や方法を説明する関係代名詞節です。
split peas
乾燥して割ったエンドウ豆のことです。
Split
peas
are
a
good
source
of
fiber
and
protein.
(スプリットピーは食物繊維とタンパク質の良い供給源です。)
Split peas
乾燥して割ったエンドウ豆のことです。
are a good source of
「~の良い供給源である」という意味で、栄養価の高さを表します。
fiber
「食物繊維」という意味です。
and protein
「そしてタンパク質」という意味です。
2.
特定の品種の完熟した乾燥エンドウ豆で、通常は緑色または黄色です。
スプリットピーは、完熟したエンドウ豆を乾燥させて皮を剥き、さらに二つに割ったものです。これにより、水に戻す時間が短縮され、調理中にすぐに柔らかくなり、スープやシチューに自然なとろみを加えることができます。
Yellow
split
peas
are
often
used
in
Indian
dal.
(黄色のスプリットピーは、よくインドのダルに使われます。)
Yellow
「黄色い」という意味で、エンドウ豆の色を形容します。
split peas
乾燥して割ったエンドウ豆のことです。
are often
「しばしば」という意味で、頻度を表します。
used in
「~で使われる」という意味で、用途を示します。
Indian dal
インドの豆料理「ダル」を指します。
Green
split
peas
retain
their
color
better
when
cooked.
(緑色のスプリットピーは、調理しても色がより良く保たれます。)
Green
「緑色の」という意味で、エンドウ豆の色を形容します。
split peas
乾燥して割ったエンドウ豆のことです。
retain their
「それらの~を保持する」という意味で、特徴を維持することを表します。
color
「色」という意味です。
better
「より良く」という意味で、色の保持力を比較して表します。
when cooked
「調理されたとき」という意味で、条件を示します。
You
can
find
split
peas
in
the
bulk
section
of
most
grocery
stores.
(ほとんどの食料品店の量り売りコーナーでスプリットピーを見つけることができます。)
You can find
「~を見つけることができる」という意味で、可能性や能力を表します。
split peas
乾燥して割ったエンドウ豆のことです。
in the
「~の中に」という意味で、場所を示します。
bulk section
「量り売りのコーナー」を指します。
of most
「ほとんどの」という意味で、対象の範囲を示します。
grocery stores
「食料品店」という意味です。
関連
lentil
chickpea
legumes
soup
dried peas
bean