split pea

/ˈsplɪt ˌpiː/ スプリット ピー

1. 乾燥させて皮を剥き、二つに割ったエンドウ豆。

乾燥させて皮を剥き、二つに割ったエンドウ豆のことで、主にスープやシチューの材料として使われます。調理するとすぐに柔らかくなり、とろみが出やすいのが特徴です。
She made a delicious split pea soup for dinner. (彼女は夕食に美味しいスプリットピースープを作りました。)

2. 特定の品種の完熟した乾燥エンドウ豆で、通常は緑色または黄色です。

スプリットピーは、完熟したエンドウ豆を乾燥させて皮を剥き、さらに二つに割ったものです。これにより、水に戻す時間が短縮され、調理中にすぐに柔らかくなり、スープやシチューに自然なとろみを加えることができます。
Yellow split peas are often used in Indian dal. (黄色のスプリットピーは、よくインドのダルに使われます。)