memrootじしょ
英和翻訳
snooze
snooze
[snuːz]
スヌーズ
1.
短い睡眠。居眠りや仮眠。
目が覚めるまでの短い時間の睡眠や、うたた寝、仮眠などを指します。
I
took
a
quick
snooze
on
the
train.
(電車でちょっと居眠りした。)
I
「私」という人を指します。
took
takeの過去形。「取る」「行う」などの意味がありますが、ここでは「短い睡眠をとった」という意味になります。
a quick snooze
短い「snooze」(居眠り、仮眠)を指します。
on the train
「電車の中で」という場所を表します。
I
could
use
a
snooze
right
now.
(今すぐちょっと仮眠したいな。)
I
「私」という人を指します。
could use
「~が必要である」「~をしたい」という意味で使われます。
a snooze
「短い睡眠」「仮眠」を指します。
right now
「今すぐ」という時間を表します。
He
fell
into
a
light
snooze
on
the
sofa.
(彼はソファでうたた寝をしてしまった。)
He
「彼」という人を指します。
fell into
「~に陥る」「~の状態になる」という意味です。
a light snooze
「浅い眠り」「うたた寝」を指します。
on the sofa
「ソファの上で」という場所を表します。
2.
短い時間寝る。居眠りをする。
短い間だけ眠る、特に座ったままや、昼間の短い睡眠などを指します。
He
snoozed
through
the
boring
lecture.
(彼はつまらない講義の間中居眠りしていた。)
He
「彼」という人を指します。
snoozed
snoozeの過去形。「居眠りをした」という意味です。
through
「~の間中」「~を通り抜けて」という意味ですが、ここでは「~の間ずっと」という意味で使われます。
the boring lecture
「そのつまらない講義」を指します。
I
just
want
to
snooze
for
a
little
while.
(しばらくの間、ただうたた寝したいだけだ。)
I just want to
「ただ~したいだけだ」という願望を表します。
snooze
「居眠りする」「うたた寝する」という意味です。
for a little while
「しばらくの間」という時間を表します。
She
started
to
snooze
during
the
movie.
(彼女は映画を見ている間にうたた寝し始めた。)
She
「彼女」という人を指します。
started to
「~し始めた」という動作の開始を表します。
snooze
「居眠りする」「うたた寝する」という意味です。
during the movie
「その映画を見ている間」という時間を表します。
3.
アラームを一時停止させ、後で再び鳴るようにする機能や行為。
目覚まし時計などのアラームが鳴った際に、完全に止めるのではなく、数分後に再び鳴るようにする機能や、その操作を行うことを指します。
I
hit
the
snooze
button
this
morning.
(今朝、スヌーズボタンを押した。)
I
「私」という人を指します。
hit
hitはhitの過去形。「叩く」「押す」という意味ですが、ここでは「(ボタンを)押した」という意味になります。
the snooze button
「スヌーズボタン」を指します。
this morning
「今朝」という時間を表します。
Don't
snooze
too
many
times.
(何度もスヌーズするなよ。(アラームを一時停止するなよ。))
Don't
「~するな」という禁止や否定を表します。
snooze
「スヌーズする」(アラームを一時停止させる)という意味です。
too many times
「何度も」という回数を表します。
My
alarm
has
a
snooze
feature.
(私の目覚まし時計にはスヌーズ機能が付いている。)
My alarm
「私の目覚まし時計」を指します。
has a
「~を持っている」という意味です。
snooze feature
「スヌーズ機能」を指します。
関連
sleep
nap
doze
catnap
siesta
oversleep
lie-in