memrootじしょ
英和翻訳
narrative device
Avant-garde Metal
lack of integrity
I beg to differ
-ing form
academic English
walking frame
Jason
JDM
valuable asset
narrative device
/ˈnærətɪv dɪˈvaɪs/
ナラティブ・ディバイス
1.
物語やフィクションにおいて、特定の効果を生み出すために用いられる手法や技術。
物語作家がストーリーテリングの目的を達成するために用いる具体的な方法や構造を指します。プロット、キャラクター、テーマ、語り口などに影響を与えます。
Foreshadowing
is
a
common
narrative
device
used
to
hint
at
future
events.
(伏線は、将来の出来事を暗示するために使われる一般的な物語の装置です。)
Foreshadowing
「伏線」を意味します。物語の今後の展開をほのめかす手法です。
is
「~である」という状態を表します。
a common narrative device
「一般的な物語の装置」を意味します。
used to
「~するために使われる」という意味の表現です。
hint at
「~をほのめかす」という意味の句動詞です。
future events
「将来の出来事」を意味します。
The
unreliable
narrator
is
an
effective
narrative
device
for
creating
suspense.
(信頼できない語り手は、サスペンスを生み出すための効果的な物語の手法です。)
The unreliable narrator
「信頼できない語り手」を意味します。読者に情報の真偽を疑わせる役割を持つ登場人物です。
is
「~である」という状態を表します。
an effective narrative device
「効果的な物語の手法」を意味します。
for creating
「~を作り出すために」という意味です。
suspense
「サスペンス」「緊張感」を意味します。
Flashbacks
serve
as
a
narrative
device
to
reveal
character
backstories.
(フラッシュバックは、登場人物の背景を明らかにする物語の手法として機能します。)
Flashbacks
「フラッシュバック」を意味します。過去の出来事が挿入される描写技法です。
serve as
「~として機能する」「~の役割を果たす」という意味です。
a narrative device
「物語の手法」を意味します。
to reveal
「~を明らかにするために」という意味です。
character backstories
「登場人物の背景」「人物の過去の物語」を意味します。
Metaphor
is
a
powerful
narrative
device
that
adds
depth
to
storytelling.
(比喩は、物語に深みを加える強力な物語の装置です。)
Metaphor
「比喩」を意味します。あるものを別のものになぞらえて表現する修辞技法です。
is
「~である」という状態を表します。
a powerful narrative device
「強力な物語の装置」を意味します。
that adds
「~を加える」という関係代名詞節です。
depth to storytelling
「物語に深みを」を意味します。
関連
literary technique
plot device
storytelling element
rhetorical device
dramatic device
literary device
figurative language
narrative technique