memrootじしょ
英和翻訳
make a wish
make a wish
[meɪk ə wɪʃ]
メイク ア ウィッシュ
1.
願い事をする。望みをかける。
特定の状況下で、心の中で願いや望みを持つ行為を指します。多くの場合、その願いが叶うことを期待して行われます。誕生日やイベント、流れ星を見た時などによく使われます。
It's
your
birthday!
Make
a
wish
before
you
blow
out
the
candles.
(お誕生日おめでとう!ろうそくを吹き消す前に願い事をしてね。)
It's your birthday!
「あなたの誕生日です!」という、誕生日を祝う表現です。
Make a wish
「願い事をする」という、希望や願望を述べる行為を指します。
before you blow out the candles
「ろうそくを吹き消す前に」という、ろうそくの火を消す行動の直前であることを示します。
When
you
see
a
shooting
star,
make
a
wish!
(流れ星を見たら、願い事をしてごらん!)
When you see a shooting star
「流れ星を見た時」という、特定の現象を目撃した状況を指します。
make a wish
「願い事をする」という、希望や願望を述べる行為を指します。
She
closed
her
eyes
and
made
a
wish
for
a
peaceful
future.
(彼女は目を閉じ、平和な未来を願った。)
She closed her eyes
「彼女は目を閉じた」という、願い事をする際によく見られる動作を示します。
and made a wish
「そして願い事をした」という、前の動作に続く願い事の行為を表します。
for a peaceful future
「平和な未来のために」という、願い事の内容を具体的に示します。
Don't
tell
anyone
what
you
wished
for
after
you
make
a
wish,
or
it
won't
come
true.
(願い事をしたら、誰にも内容を言ってはいけないよ、さもないと叶わないから。)
Don't tell anyone
「誰にも言わないで」という、秘密にするよう指示する表現です。
what you wished for
「あなたが願ったこと」という、願い事の内容を指します。
after you make a wish
「あなたが願い事をした後で」という、願い事をする行為の後に続く状況を示します。
or it won't come true
「さもなければ、それは叶わないだろう」という、警告や迷信の内容を示します。
関連
wish upon a star
hope
dream
desire
grant a wish
wish list