liaison

/liˈeɪzən/, /liˈeɪzɒn/ リエゾン

1. 組織やグループ間の連絡や連携を保つこと。またはその役割を担う人。

異なるグループや人々がうまく連携し、情報を共有するための関係や活動を指します。組織内や組織間での円滑なコミュニケーションを保つ役割や、その活動自体を表します。
We need a liaison between the two departments. (私たちは二つの部署間の連絡役が必要です。)

2. 既婚者や交際相手がいる人との秘密の情事。

夫婦やパートナーがいる人が、秘密裏に別の人と性的関係を持つことを指します。不倫や密通といったニュアンスが強いです。
He was rumored to have had a secret liaison with his colleague. (彼は同僚と秘密の情事があったとうわさされていました。)

3. 語の末尾の子音が、後続の語の母音と結合して発音される現象。

主にフランス語において見られる音声現象で、前の単語の語末にある通常発音されない子音が、後の単語が母音で始まる場合に連結して発音されることを指します。例えば、単数形複数形の関係や、特定の冠詞と名詞の間などで起こります。
In French, there is a frequent liaison between words. (フランス語では、単語間で頻繁なリエゾンがあります。)