1.
危険、損害、失敗などの危機
何か大切なものが危険にさらされている、失われたり損なわれたりする可能性がある状態を表します。将来や安全などが危うい状況で使われます。
The
company's
future
is
in
jeopardy.
(その会社の未来は危機に瀕している。)
The company's
その会社の
future
未来は
is
~である(ここでは未来の状態を示す)
in jeopardy
危機に瀕している
Putting
your
health
in
jeopardy
by
not
sleeping
enough.
(十分な睡眠をとらないことで健康を危機にさらしている。)
Putting your
あなたの~を置くこと
health
健康
in jeopardy
危機に瀕させている状態
by
~によって
not sleeping
眠らないこと
enough.
十分な
Negotiations
to
save
the
project
are
in
jeopardy.
(プロジェクトを救うための交渉は危機に瀕している。)
Negotiations
交渉は
to
~するために
save
救う
the project
そのプロジェクトを
are
~である(ここでは交渉の状態を示す)
in jeopardy.
危機に瀕している
2.
(法) 刑事事件で有罪になる危険
法律用語として、特に刑事裁判で、被告人が有罪判決を受ける危険な状態や、一度無罪になった後に再び同じ罪で訴追される危険(ダブル・ジェパディ)を指します。
The
defendant
faced
jeopardy
of
a
long
prison
sentence.
(被告は長い懲役刑になる危険に直面していた。)
The
その
defendant
被告は
faced
直面した
jeopardy
有罪になる危険に
of
~の
a
一つの
long
長い
prison
刑務所の
sentence.
刑
The
mistrial
resulted
in
a
declaration
of
jeopardy.
(誤審により、有罪になる危険が宣言された(これ以上裁判を続けるのは不公平とされた)。)
The
その
mistrial
誤審は
resulted
結果として生じた
in
~において
a
一つの
declaration
宣言
of
~の
jeopardy.
危険な状態(裁判を継続すると被告が不当に不利になる可能性)
3.
アメリカの有名なクイズ番組
アメリカで長年放送されている、クイズ番組「Jeopardy!」そのものを指します。この番組では、解答者が提示された答えに対する質問を答える形式で競います。